ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2007年02月

熊大路@狛江4

醤油ラーメン醤油ラーメン(¥550)

 今日は、結婚式の打ち合わせが長引いてしまったので、昼食抜き。ということで、とてつもなくお腹が空いてしまいました。
 そこで、彼女を家まで送り届けた後、再びこのお店へ足を向けてしまいました。どうも、引っ越してからの方がよく来ている気がします。

続きを読む

松壱家 平塚店@平塚4

特製らーめん国特製らーめん国(¥800)

 今日は、高校時代の友人と久しぶりに平塚で飲んでしまいました(詳しくはこちら)。
 で、飲んだ後のシメはというと、やっぱりラーメンでしょう。・・・って、一番健康に悪いパターンだよね(^^;

続きを読む

康竜 銀座店@銀座4

自分仕立てラーメン自分仕立てラーメン(¥750)

 康竜といえば、中目黒に本店を構える、自分仕立てラーメンで有名なお店です。ジャンルは博多豚骨。自分仕立てについては後述します。
 康竜に初めて入ったのは、N.K先輩に連れて行かれて入った新宿東口店でした。当事、康竜はとても人気で、行列ができていました。自分仕立てっていうのは、他には類を見ないタイプのラーメンですからね。その後、私がよく行っていた渋谷店が閉店してしまってからは、ずいぶんご無沙汰になっていました。
 店内の内装は、康竜は一蘭と訴訟沙汰になった後、普通のものに変わったようでした。以前は、一蘭とそっくりだったんですよ。
 それにしても、有楽町にできていたとはね。ここって、以前は山頭火でしたよね。その前にあった定食屋は私の行き付けだったので、閉店した後ちょっとショックだったのでね、覚えているんですよ。

続きを読む

中華料理 一番@渋谷4

担々麺担々麺(¥780)

 今日は、なんだかとても辛いものが食べたくなったので、彼女に「担々麺が食べたい」といったところ、ここに連れてこられました。彼女としては、麺類よりも飯類が食べたかったようで、チャーハンを食べておりました。
 ここのお店は創業50年を数える老舗中華料理店ですが、作るコックの腕がバラバラです。上手い人に当たれば良いのですが、下手な人に当たるととんでもない物が出てきます。これでいいのかと思ってしまいます。

続きを読む

光麺 新宿店@西武新宿4

熟成光麺熟成光麺(¥730)

 今日は、終電を逃してしまってW.Dと一緒に新宿で一泊することになってしまいました(詳しくはこちら)。
 歌舞伎町で一泊することになったので、私はもちろん「二郎に行きたい」といったのですが、W.Dは大の二郎嫌い。おそらく、最初に食べた二郎が悪かったんでしょうね。ということで、あっさり却下されて、『光麺』へ行くことになりました。
 光麺といえば、池袋を代表するラーメン店の一つですが、今まで行ったことがありませんでした。ジャンルは東京豚骨。

続きを読む

宝堂@平塚4

とんこつ醤油+大盛とんこつ醤油+大盛(¥750)

 この前、従弟をなんつッ亭に連れて行ったとき(詳しくはこちら)、「平塚では『宝堂』ってお店が美味しかった」というので、ネットで探していって見ました。
 このお店、いつの間にできました?バスターミナルから東側はあまり行かないので、今まで全然気がつきませんでした。駅から徒歩圏内ではありますが、立地はあまり良くはない気がします・・・。
 それにしても、私が東京へ行っている間に、平塚はとんでもなくラーメン激戦区になった気がします。東海道線沿線では、横浜に次ぐラーメン店の数ではないでしょうか。
 ネットで見た感じ博多豚骨のお店のようでしたが、東京ではよくある「博多豚骨から豚骨醤油へ」という味を変えたお店のようで、昨日行ったところ、白い豚骨スープのラーメンはメニューから消えていました。

続きを読む

ラーメン二郎 仙川店@仙川3

ラーメン+野菜増ラーメン+野菜増(¥600)

 現在の店主に代わってから、2回目の仙川店です。今年の二郎初めはこのお店からスタートです。
 以前は狛江に住んでいたこともあり、月に1,2度くらいは行っていたのですが、実家に帰ってしまった今は、流石になかなか行けません。実に2年ぶりくらいです。
 この仙川店は、先代店主が3年前に急逝してしまい、店主が交代して2年前に再開しました。先代店主のときは、仙川二郎は二郎の中でも1,2を争う人気だったのですが、店主交代後はあまり話題にはのぼらなくなりました。今日実際に行ってみて、以前はあんなに列になっていたのに、雨が降っていたとはいえ、列ができていなかったことからも、何となくわかりました。いやまあ、先代が凄すぎたということもあるのですが。
 しかし、常連さんはたくさん付いているようです。店主が色々なお客さんと会話をしていました。

続きを読む

一風堂 クイーンズイースト店@みなとみらい4

赤丸新味赤丸新味(¥750)

 今日は、「お昼にラーメンを食べるぞ」と彼女と約束しており、久々にここに来ました。前回来たのは去年の春頃だったので、およそ1年ぶりです。
 一風堂のホームページを見て気がつきましたが、ずいぶんと店舗が増えたんですね。最近よく一風堂を見るなと思いました。

続きを読む

なんつッ亭 秦野本店@渋沢4

ねぎちゃーしゅーめんねぎちゃーしゅーめん(¥900)

 今日は、従弟が今週末に旭川に帰るというので、ランチを一緒にすることにしました。
 彼と食事をするときは、沼津とか、静岡とか、いつも遠くまで行っていますが、今回はランチなのでご近所で。まあ、ご近所とはいっても、小一時間かけて、渋沢のなんつッ亭まで行っちゃったんですけどね。しかし、平日なのに、20分くらい待ちまたされました。メディアへの露出が増えて、以前よりも更に凄い人気になってるみたいです。

続きを読む

麺や 八雲@平塚5

醤油らーめん醤油らーめん(¥500)

 平塚のラーメン激戦区化の中、2003年に開店したお店。しかし、場所が平塚の繁華街からだいぶ外れたところにあるため、私の周りでは、あまり話題に上りませんでした。
 それがここ数年、急にメディアに取り上げられるようになりました。おそらくは、これまでも密かに話題になっていたのでしょうね。
 場所は、以前調べて知っていました。実は最近、何度か近くまで行ったのですが、いつも営業時間前に材料切れで閉まってしまっていて。まあ、そんなわけで、今日はランチタイムにその話題のお店へ行ってみようと思ったのです。

続きを読む

麺屋 梵天@渋谷4

赤梵天+野菜増赤梵天+野菜増(¥850)

 さて、今年初めての梵天です。
 どういうわけか、最近行ってなかったですね。たぶん、ここへ行くときは「たくさん食べるぞ」と意気込んで行こうと思っているからでしょうね。かなりの空腹時に行くことが多いです。麺大盛り・野菜大盛り無料は注文しないと何となく損した気になりますから。

続きを読む

媽媽厨房@二宮4

担々麺担々麺(¥980)

 W.Dと温泉へ行った帰り(詳しくはこちら)、本当は御殿場あたりで食事をする予定だったのですが、車で山中湖から降っている最中に、W.Dが眠りに落ちてしまったので、そのまま起こさずに二宮の辺りまで戻ってきてしまいました。
 流石にお腹が空いたので、ここで叩き起こして「ここら辺で旨い店を知らんか?」と聞いたところ、「媽媽厨房(マーマキッチン)が、旨いよ」というので、行ってみることにしました。
 場所は、『壱龍 大磯店』のすぐ隣り。一見して中華料理店とは思えない外装のお店です。中国人厨士が作るお店で、中華街にあってもおかしくないような質と種類を取りそろえています。専門は、東北料理だそうです。

続きを読む

ぼっけもん@狛江4

ラーメンラーメン(¥600)

 私は、大学生の時に狛江に住んでいたのですが、今日は久々に狛江へ行く用事があったので、ここへ行ってみました。『ぼっけもん』は、狛江時代に時々食べに行っていたお店です。
 ぼっけもんは、鹿児島弁で「怖い物知らず」という意味らしいです。しかし、別に店主が鹿児島出身というわけではないと、以前言っていました。
 出すラーメンは、和風とんこつラーメン。魚介ダシがやや強めのとんこつラーメンです。
 今日は、お昼に入ったのですが、お昼だと替え玉やライスが無料となります。元々の量もそれなりにあるので、替え玉が無くても充分お腹一杯になりますが、嬉しいサービスです。

続きを読む

結婚します(本当)

 いや、冗談じゃなく、本当に。
 まだ、細かくは決まっておりませんが、この2月か3月には入籍する予定です。
 加えて、もう一つ。婚約者が妊娠しました。現在16-17週で、出産予定日は8月5日です。
 共に、もうちょっと前に発表してもよかったのですが、いっぺんに発表しようと思い、安定期に入るまでは待つことにしたので、この時期になってしまいました。
 今後の予定は、まだほとんど決まっておりません。現在は、差し当たって住むところと結婚式場を探しています。

 とりあえずは、ご報告まで。
Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ