ラーメン食べ歩紀行
『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。
2007年01月
2007年01月31日
12:55
カテゴリ
平塚市
JR東海道本線(平塚〜)
汁力@平塚
汁力らーめん(¥580)
5,6年前にできたラーメン店で、東京豚骨拉麺というグループの一店です。しかし、東京には店舗がないのが面白いところなんですよね(笑)
開店当時はかなり苦戦していましたが、最近では学校帰りの高校生など、若者に上々の人気で、駐車場の広さや店内の明るさから家族連れもちらほら見かけます。ただ、ジャンルが極端なこってり系なので、好みは分かれるところですね。
続きを読む
2007年01月30日
14:58
カテゴリ
武蔵野市
醤油ラーメン
麺僧 吉祥寺北口店@吉祥寺
チャーシューメン(¥850)
彼女さんが先日、吉祥寺へ行った際に「気になったラーメン屋さんがある」というので、今日はそこへ行ってみることにしました。彼女さんとしては、メニューに「チャーハンセット」があることが気になったようです。お腹が空いてたんだねえ(笑)
後で調べてわかったのですが、吉祥寺には2店舗あるそうですね。今回行った北口店はあっさり系のラーメンで、南口店はこってり系のラーメンなんだとか。
続きを読む
2007年01月26日
17:04
カテゴリ
渋谷区
魚介豚骨系
やすべえ 渋谷店@渋谷
辛味つけ麺+大盛(¥680)
今日は、M.Hさんと食べに行ったのですが、色々と考えた結果、新店開拓をすることにしました。
そこで、最近気になっていた『すずらん』に白羽の矢が立ったのですが、行ってみると定休なのかお休みの模様。そこで、いつもの『やすべえ』に落ち着くことになりました。
よくよく考えたら、やすべえは今年初めてなんですね。
続きを読む
2007年01月25日
19:52
カテゴリ
横浜市西区
札幌系
札幌や@横浜
味噌ラーメン(¥700)
学校帰り、ちょっと調子が悪かったので、そのまま帰ろうと思ったのですが、風邪を引いても食欲の衰えない私としては、横浜で空腹に耐えられなくなりました(^^;
どこへ行こうかと考えたのですが、流石に長距離を歩く気力はなかったので、近場のお店と考えました。そこで、「そういえば、ジョイナスのお店は未だに行っていないな」と思い立ち、行ってみることにしました。
ここは、以前から見かけはしたのですが、縁がなく今まで一度も入ったことがありませんでした。しかし、最近色々な雑誌などで取り上げられていて、ちょっと気になっていたのです。
続きを読む
2007年01月24日
20:11
カテゴリ
渋谷区
つけ麺
麺屋武蔵 武骨外伝@渋谷
味玉つけそば(¥800)
昨年渋谷にできた、麺屋武蔵のつけ麺専門店。
飲み屋帰りに偶然見つけたのですが、閉店時間が早いので、その時は食べられませんでした。そこで今日、食べに行ったのです。
私は麺屋武蔵は本店しか行ったことがないので、他の店舗がどうなっているかは知らないのですが、今回私はおよそ10-20分待ちでした。一説によると、まだ知られていない分、武蔵にしては空いている方らしいですね。まあ、新宿では最大40分は待った記憶があるので、それに比べれば空いているとは思いますが。
しっかし、閉店時間が早いですよね。渋谷で一番早いんじゃないかな。なんでですかね。ちなみに、この日は私は19:50入りで、最後の客となってしまいました。
続きを読む
2007年01月24日
00:42
カテゴリ
平塚市
壱六家系
松壱家 平塚店@平塚
ラーメン[とんこつ味噌](¥650)
またしても、松壱家です。今年に入ってから、ずいぶん行っている気がします。
前回、迷った末に『国』を食べてしまったので、今回は味噌を食べることにしました。
続きを読む
2007年01月22日
17:51
カテゴリ
渋谷区
札幌系
味の時計台 渋谷センター街店@渋谷
醤油ラーメン(¥630)
今日は、昼食の時間が余り多くとれなかったので、早々に空腹感に襲われてしまいました。
ということで、帰りにラーメンを食べて帰ることにしました。
行ってみたら、キッチン&ホール併せて店員が1名しかおらず、しかも、それほど慣れている様子ではなかったので「おいおい、大丈夫か?」なんて思いましたが、かなり危なっかしくも、まあ、そこそこの物を出してはくれました。
続きを読む
2007年01月19日
14:00
カテゴリ
平塚市
湯河原系
味の大西 平塚店@平塚
チャーシューワンタンメン(¥1,200)
年明け初の大西です。
平塚店は、毎年恒例で年始は2週間ほど休んでいたようで、今週になってようやく開店しました。
そのせいでみなさん、まだ気がついていないのか、それほど混雑はしていませんでした。
というか、最近ここ、路上駐車の取り締まりが厳しくなっているみたいですね。お店の周り中、ラインが引いてありました。駐車場では収まりきらないほどの車がやってくるこのお店、路駐ができなくなると、大変厳しいです。車なんて大して走っていないのに、これだけ取り締まりをやるということは、近隣住民からの通報が凄いのでしょう。
続きを読む
2007年01月19日
01:13
カテゴリ
平塚市
壱六家系
松壱家 平塚店@平塚
特製らーめん国(¥800)
軽い打ち上げの後(詳しくは
こちら
)、アルコールのせいかお腹が空いてしまいました。
ということで、終電後にまだやっている平塚のラーメン屋へ行こうと考え、結果としてまたここへ来てしまいました。
続きを読む
2007年01月16日
17:48
カテゴリ
世田谷区
魚介豚骨系
つけ麺や 穣@駒沢大学
つけ麺+大盛(¥680)
実に半年ぶりになってしまいました、穣です。旨いんですけど、微妙に遠いんですよね。若干の心の余裕がないと、来られません。
ずいぶんお店の雰囲気が変わった気がします。なんというか、バイトが増えた?仕事中に談笑とかしないでほしいなあ、と。まあ、一々咎めたりはしませんが。
続きを読む
2007年01月15日
17:41
カテゴリ
渋谷区
札幌系
味源熊祭おくむら 渋谷店@渋谷
味噌オロチョン(¥800)
今日は、一番懸念されていた科目の試験を何とか乗り切れたので、帰りにラーメンを食べて帰ろうということになりました。
そこで、行ったのがこのお店。最近、ムジャキフーズが話題になっていたので、約1年ぶりに来てみたのです。
ずいぶん混んでました。ちょうど、早い夕飯や学校帰りの高校生などが集中したみたいですね。
続きを読む
2007年01月11日
12:26
カテゴリ
世田谷区
豚骨魚介ラーメン
廣功秀@駒沢大学
らーめん秀(¥650)
今年最初の『廣功秀』です。
今週と来週は、法科大学院の後期試験中で、今日もこれから試験。ということで、素早く食事がとれる、これにしたのです。
それにしても、今日はいつになく混んでました。食事時とはいえ、ここまで混んでいるのは初めてみましたね。
それに、バイトの女の子が入ってました。バイトも今までいなかったけどなあ。どうも、今日初めてのようでしたが。
続きを読む
2007年01月09日
18:40
カテゴリ
横浜市西区
東池袋大勝軒系
横浜西口大勝軒@横浜
あつもり(¥650)
昨年、横浜西口のダイエーに入った『あおい書房』へ行った帰り、以前から気になっていた『横浜西口大勝軒』へ行ってみました。
行ってみると、10人くらい待っていました。空席があるのに並ばせているっていうのは、あまりうまく回せてないってことなんでしょうね。
続きを読む
2007年01月03日
13:18
カテゴリ
平塚市
函館系
そば屋 ひでたん@平塚
塩そば[細麺](¥600)
ほとんどのお店が、正月休みの中、お正月も平常営業。ということで、久しぶりに行ってみました。
実はここ、開店した当時に一度行って以来、およそ2年ぶりくらいの入店になります。
前回入ったときは、店主のオペレーションの拙さ(客席は空いていても、器がなくて料理が出せないなど)が出て、5人しか待っていなかったのに、
40分も待たされる
という悲惨な目に遭わされたので、それ以来、一度も行っていませんでした。
しかし、あのときも感じたのですが、ここのラーメンは、間違いなく旨かったのです。最近では、雑誌などで盛んに取り上げられるようになりました。そこで、もう一度食べてみようと思ったのです。
続きを読む
2007年01月02日
20:31
カテゴリ
横浜市西区
担々麺
重慶飯店 新館@元町・中華街
四川担々麺(¥1,155)
今日は、初詣の帰りに夕飯を食べに中華街へ行きました。
今回は、彼女さんのリクエストで、重慶飯店新館へ。最近、ここの『五目あんかけ焼きそば』にはまっているんだとか。
流石に今日は、2日ということもあり、凄い人出。店内に入るまで、小一時間くらい待たされました。
続きを読む
2007年01月01日
11:37
カテゴリ
お知らせ
あけおめ
明けまして、おめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
未だに、2007年になったという実感がありません。来週、法科大学院の試験なので、正月気分が全く味わえないからだと思われます。でも、初詣くらいは行きたいと思っています。
今年は、更に忙しくなるので、ここの更新が滞るかと思いますが、これからも、よろしくお願いします。
なお、引き続き
『
第三回 私の今年10大ニュース
』
を募集しています。こちらもよろしくお願いします。
Profile
みやっち
注意書きと目次
ご覧になる際の注意
市町村別目次(神奈川県)
市町村別目次(県外)
訪問者数
[PR]
不動産担保
[PR]
エーシーアール
ブログサイト
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
訪問者数推移
本館と別館
待て、しかして希望せよ!!
Recent Comments
人気記事
ラーメン本
【ラーメンマップ神奈川(1)】
tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。
【ラーメンSelection(2011)】
ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。
【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。
【極うまラーメン(2012ー2013)】
ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。
【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。
【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。
【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。
【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。
【噂のラーメン(2010)】
ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。
【トーキョーノスタルジックラーメン】
他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
湘南麺友会Links
湘南ラーメン食べ歩記
らいくあらーめん
JINのらーめんとかも
純和茶屋本舗(憩)
辻堂・賃貸 ラーメン不動産
きっと、横浜のラーメンが好きに
レチリオのらーめん日記
ラーメン大好き草野球馬鹿の日
LA NAVI
goteblog
小田原ラーメン 食べ尽くし!
神奈川Links
厚木のラーメン好きのくだらな
GG-チャリのラーメン食べ歩き
PROJECT:GATZ
ラーメン・湘南・プラス
麺喰ブログ
マーコの辛口ラーメンチェック
川崎周辺の居酒屋&ラーメン
アラフォー男の戯言
ラーメン我が人生
しげきんぐのGoing my
ちょっと らぁめん
ラーメンツーリング
pakioのラーメン日記
なっくの食べたり飲んだり歩い
ラーメン大好き・特に家系。
ラーメン大学生noriのコシのあ
小太郎のグルメ日記
東京Links
らーめん日記
O'TAQE's Workshop
ラーメン二郎食日記
Dr.keiの研究室2
かいけー君のぼやき
FILEのラーメンファイル
かずあっきぃのラーメン食べ歩
saampoohのラーメンブログ
ライダカの気ままに食べ歩き
尾瀬のラーメン手帳
ミステリーラーメンシアター
うさぎうどん
埼玉Links
Ramen's Joker
グルメLinks
Momonga Lovin' It
日々是完食
feedmeter
最新記事
谷口食堂@新横浜
支那そば勝丸@新横浜
古久家 藤沢店@藤沢(藤沢市南藤沢)
幸ちゃんラーメン福岡空港店@福岡空港(福岡県福岡市博多区下臼井)
龍虎軒@唐津(佐賀県唐津市大名小路)
ラーメンきあげ@唐津(佐賀県唐津市新興町)
麺屋なら@唐津(佐賀県唐津市本町)
四川担担麺 阿吽 湯島本店@湯島(東京都文京区湯島)
鴨そば さわ田 ヨドバシ横浜店@横浜(横浜市西区北幸)
三熙@日本大通り(横浜市中区太田町)
QRコード
Categories
お知らせ (34)
ニュース (2)
イベント (56)
書籍 (13)
北海道 (49)
札幌市中央区 (12)
札幌市白石区 (1)
函館市 (4)
小樽市 (1)
旭川市 (8)
苫小牧市 (1)
千歳市 (2)
上川郡東神楽町 (3)
上川郡上川町 (1)
増毛郡増毛町 (1)
川上郡弟子屈町 (2)
江別市 (2)
札幌市北区 (1)
札幌市豊平区 (5)
札幌市西区 (1)
岩見沢市 (1)
北見市 (1)
富良野市 (1)
札幌市東区 (1)
青森県 (5)
青森市 (5)
山形県 (5)
米沢市 (1)
天童市 (1)
山形市 (2)
鶴岡市 (1)
福島県 (5)
白河市 (1)
喜多方市 (3)
会津若松市 (1)
茨城県 (4)
つくば市 (4)
栃木県 (27)
佐野市 (25)
日光市 (2)
千葉県 (11)
千葉市中央区 (1)
浦安市 (3)
船橋市 (4)
木更津市 (1)
松戸市 (1)
市川市 (1)
東京都 (637)
千代田区 (24)
中央区 (15)
港区 (20)
新宿区 (52)
文京区 (6)
台東区 (2)
墨田区 (2)
江東区 (2)
品川区 (5)
大田区 (17)
世田谷区 (177)
渋谷区 (161)
杉並区 (9)
豊島区 (7)
北区 (2)
足立区 (1)
江戸川区 (2)
町田市 (5)
小金井市 (1)
狛江市 (12)
東京都【城南】 (37)
東京都【多摩】 (62)
八王子市 (2)
武蔵野市 (4)
目黒区 (9)
文京区 (1)
神奈川県 (1658)
横浜市神奈川区 (26)
横浜市西区 (141)
横浜市中区 (121)
横浜市南区 (4)
横浜市保土ヶ谷区 (11)
横浜市港北区 (22)
横浜市戸塚区 (12)
横浜市港南区 (6)
横浜市旭区 (32)
横浜市都筑区 (3)
川崎市川崎区 (7)
川崎市幸区 (4)
川崎市麻生区 (2)
平塚市 (269)
鎌倉市 (17)
藤沢市 (142)
小田原市 (17)
茅ヶ崎市 (99)
三浦市 (1)
秦野市 (4)
大和市 (6)
伊勢原市 (2)
海老名市 (4)
中郡大磯町 (10)
足柄上郡大井町 (4)
足柄下郡湯河原町 (27)
神奈川県【横浜・川崎】 (120)
神奈川県【横須賀・三浦】 (11)
神奈川県【湘南】 (136)
神奈川県【県央】 (58)
神奈川県【県西】 (35)
川崎市中原区 (4)
相模原市中央区 (4)
横須賀市 (2)
横浜市泉区 (1)
足柄上郡開成町 (1)
横浜市栄区 (1)
相模原市南区 (2)
川崎市多摩区 (1)
足柄上郡松田町 (2)
中郡二宮町 (3)
厚木市 (3)
逗子市 (1)
座間市 (1)
新潟県 (6)
新潟市中央区 (5)
新潟市東区 (1)
長野県 (1)
松本市 (1)
静岡県 (4)
熱海市 (1)
伊東市 (3)
富山県 (2)
富山市 (1)
高岡市 (1)
京都府 (6)
京都市下京区 (5)
京都市北区 (1)
和歌山県 (1)
和歌山市 (1)
徳島県 (2)
徳島市 (2)
中部地方 (6)
近畿地方以西 (7)
福岡県 (11)
福岡市中央区 (6)
久留米市 (1)
行橋市 (1)
福岡市博多区 (3)
長崎県 (2)
長崎市 (2)
醤油ラーメン (164)
味噌ラーメン (67)
塩ラーメン (37)
背脂チャッチャ系 (5)
豚骨ラーメン (30)
豚骨醤油ラーメン (30)
豚骨魚介ラーメン (29)
鶏白湯ラーメン (26)
激辛ラーメン (23)
中華麺 (132)
担々麺 (83)
酸辣湯麺 (13)
排骨麺 (2)
刀削麺 (4)
冷し中華 (1)
焼きそば (1)
麻婆麺 (4)
五目そば (4)
雲呑麺 (4)
もやしそば (2)
カレーラーメン (2)
つけ麺 (89)
東池袋大勝軒系 (9)
広島つけ麺 (1)
魚介豚骨系 (18)
鶏白湯つけ麺 (1)
汁なし (26)
台湾まぜそば (2)
汁なし担々麺 (5)
武蔵野系 (1)
ベジポタ系 (1)
創作(オリジナル) (26)
だけどラーメン (12)
札幌系 (67)
純すみ系 (4)
函館系 (5)
旭川系 (28)
山頭火系 (9)
室蘭カレー系 (1)
津軽系 (5)
山形冷し系 (2)
米沢系 (1)
白河系 (1)
喜多方系 (13)
水戸系 (1)
佐野系 (25)
東京系 (16)
荻窪系 (3)
永福大勝軒系 (2)
たんたん系 (1)
東京豚骨系 (3)
二郎系 (54)
二郎直系 (9)
二郎インスパイア系 (29)
横浜系 (59)
湯麺 (18)
生碼麺 (41)
横浜家系 (118)
六角家系 (9)
寿々喜家系 (4)
たかさご家系 (6)
壱六家系 (64)
吉村家直系 (5)
本牧家系 (1)
王道家系 (1)
神奈川淡麗系 (29)
茅ヶ崎系 (3)
平塚系 (6)
湯河原系 (43)
小田原系 (19)
新潟濃厚味噌系 (2)
新潟あっさり系 (1)
長岡系 (1)
富山ブラック系 (1)
京都系 (18)
京都こってり系 (5)
神戸系 (1)
道頓堀系 (2)
高井田系 (5)
和歌山系 (2)
徳島系 (6)
須崎系 (1)
尾道系 (12)
博多・長浜系 (82)
久留米系 (5)
長崎系 (29)
熊本系 (15)
沖縄系 (1)
外国系 (3)
JR中央本線・五日市線 (17)
JR山手線 (8)
JR京浜東北・横須賀線 (25)
JR御殿場線 (8)
JR相模線 (32)
JR東海道本線(〜茅ヶ崎) (49)
JR東海道本線(平塚〜) (217)
JR根岸線・横浜線 (54)
JR東日本【南関東】 (4)
京王(各線) (14)
京王井の頭線 (30)
多摩都市モノレール線 (3)
東急(各線) (16)
東急田園都市線 (63)
東急東横線 (53)
東京メトロ半蔵門線 (15)
東京メトロ(各線) (1)
東京モノレール (1)
都営地下鉄(各線) (3)
江ノ島電鉄線 (1)
小田急江ノ島線 (22)
小田急小田原線 (95)
京急(各線) (90)
湘南モノレール (3)
相鉄(各線) (33)
箱根登山鉄道線 (4)
横浜高速みなとみらい線 (76)
横浜市営ブルーライン (66)
伊豆箱根鉄道大雄山線 (4)
大阪市営地下鉄 (1)
阪神本線 (4)
おつまみ (5)
埼玉県 (1)
さいたま市大宮区 (1)
八王子系 (1)
大分系 (2)
にんにくラーメン (1)
名古屋系 (3)
鮮魚系 (2)
冷やしラーメン (5)
愛知県 (2)
名古屋市中川区 (1)
名古屋市中村区 (1)
煮干しラーメン (4)
小田原タンタン系 (2)
コラボラーメン (4)
宮城県 (1)
仙台市若林区 (1)
仙台辛味噌系 (1)
山梨県 (1)
北杜市 (1)
岐阜県 (1)
高山系 (1)
背脂ラーメン (1)
豚骨鶏白湯ラーメン (1)
川崎系 (1)
岡山系 (1)
鹿児島系 (3)
生麺・材料 (1)
鹿児島県 (2)
鹿児島市 (1)
ニュータンタン系 (1)
兵庫県 (1)
台湾ラーメン (3)
会津系 (1)
佐賀県 (3)
唐津市 (3)
九州豚骨(その他) (1)
Archives
2023年09月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2021年05月
2021年03月
2020年11月
2020年10月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年07月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
Ranking
アクセスランキング
ブログカウンター