ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2006年10月

廣功秀@駒沢大学4

0f294f73.JPGらーめん功(¥650)

 さて、今日は熊本ラーメンのらーめん功を食べました。
 最近、作っている人が代わったので、スープの味が変わっちゃったみたいですね。昔の方がよかったなあ。
 でも、功の方は秀に比べれば、それほど変わっていない気もしました。
 しかしなあ、熊本ラーメンって美味しいですね。

東京都世田谷区駒沢1-17-16
TEL:03-3759-1458
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(玉川通り沿い)
《11:30 - 翌01:00(日祝24:00迄)[年中無休]》



すみれ ラゾーナ川崎店@川崎4

味噌ラーメン+チャーシュー味噌ラーメン+チャーシュー(¥1,200)

 彼女さんとラゾーナ川崎へ行きました(詳しくはこちら)。そこでね、昼食は『すみれ』に行ったのですよ。
 ラゾーナ川崎は、フードコートをがんばりまして、すみれのほか、ちばき屋やえるびすなどの有名ラーメン店を始め、いろいろな各分野の有名店が軒を連ねています。

 さて、早速ラーメンの方ですが、本店の価格を忘れてしまったのでわかりませんが、本店よりも結構高めの価格設定かなと思います。
 そして、味の方ですが、食べて彼女さんが開口一番「ちょっと違わない?」と。基本的な味は同じだけど、なんか違うと。彼女さんはすみれのラーメンが大好きなので、すぐにわかったのでしょうね。
 私はというと、やはり違うような気はしました。ちょっと軽めなのかな。本店は、ともすれば胸焼けするくらいの重厚なスープだったと記憶しています。フードコートに入るということで、ちょっとアレンジしたのでしょうか。
 しかし、このままでは「なんだ、こんなもんか」で終わってしまう気がします。

神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
TEL:044-874-8051
JR東海道本線ほか 川崎駅下車 徒歩10分(ラゾーナ川崎1F)
《10:00 - 22:00[年中無休]》

すみれ ラゾーナ川崎店ラーメン / 川崎駅京急川崎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

日高屋 平塚PL店@平塚2

中華そば中華そば(¥390)

 夜、平塚まで帰ってきたものの、お腹が空いていたので、何か食べて帰ることにしました。そこで、先日、以前『札幌亭』があった場所にできた『中華食堂 日高屋』へ行くことにしました。まあ、要するに、遂に札幌亭が潰れたんですね。

 日高屋は、皆さんもご存じ、東京を中心として展開するチェーン店のラーメン店です。本店は大宮だそうです。390円ラーメンを中核メニューに、安価なラーメンを提供するお店として、その地位を確立しています。私のようなラーメン好きは、普段こういうお店には行かないのですが、できたばかりだったので行ってみました。

 初めてなので、中華そばを食べてみました。鶏ガラ醤油のスープは、390円にしては美味しいですが、化学調味料でガッチリ調整しています。麺もちょうど良い歯ごたえはあるものの、あまり味がしません。
 まあ、廉価ラーメンとしては、美味しい方かなと思いました。

神奈川県平塚市紅谷町4-5
TEL:0463-21-1913
JR東海道本線 平塚駅下車 徒歩5分(紅谷町商店街)
《11:00 - 翌01:00[年中無休]》

日高屋 平塚パールロード店ラーメン / 平塚駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1

大黒庵 本店@平塚4

ラーメンラーメン(¥600)

 また、中毒症状のように食べに行ってしまいました。

 一ヶ月ぶりですが、スープ、変わりましたか?以前より醤油の味が弱くなりました。そして、その代わりに豚のダシの味というか、動物性のダシから来る感じの甘みが強くなりました。以前のあの味も残しているので、私はこれでも好きですが。以前のように、削り節の味がよく染み出た醤油味も良かったなという感じです。

神奈川県平塚市紅谷町4-21
TEL:0463-21-1335
JR東海道本線 平塚駅下車 徒歩5分(紅谷町商店街)
《11:00 - 20:00[水曜定休]》

大黒庵本店そば(蕎麦) / 平塚駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

廣功秀@駒沢大学4

らーめん秀らーめん秀(¥650)

 久々でした、廣功秀。
 最近、以前のように頻繁には行かなくなりました。忙しくなったからですかね。
 なんだか最近、また味が変わった気がするのですが。若干ダシの内容を変えましたか?味にブレが出てきているのかなあ。
 それにしても、これは麺とネギを一緒に食べたときの歯ごたえと味わいがたまりません。旨いです。

東京都世田谷区駒沢1-17-16
TEL:03-3759-1458
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(玉川通り沿い)
《11:30 - 翌01:00(日祝24:00迄)[年中無休]》



壱源 渋谷店@渋谷4

カムイラーメンカムイラーメン(¥800)

 今日はちょっと早く上がれそうだったので、友人のW.Dに電話して渋谷で食事をすることにしました。
 ハチ公前で待ち合わせ、彼が「味噌ラーメンが食べたい」というので、私が知っている限り、渋谷で最も美味しい味噌ラーメンのお店『壱源 渋谷店』へ行くことにしました。ってかね、渋谷でラーメンが美味しいお店って、ほぼありませんって。

 しかし、ここはちゃんと札幌味噌のオーソドックスな作り方である「野菜をスープで炒める」方法で作っており、味もなかなかのもの。現在の場所に移転して以来、路地裏にあるので知る人ぞ知るお店になってしまいましたが、探しても食べる価値はあります。
 なかでも、ピリ辛くらいの辛さのあるこの『カムイラーメン』がオススメ。辛い物好きな方はもう一つ上の辛さの『コタンラーメン』に行きそうですが、そちらにすると、具の量が減ってしまいます。ですから、カムイラーメンにして、一味等で辛さを調整するのが良いと思います。

東京都渋谷区道玄坂2-25-15
TEL:03-3463-0155
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩10分(阿久津ビル1F)
《11:00〜翌06:00[年中無休]》

北海道ラーメン 壱源 渋谷店 ラーメン / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

味の大西 小田原店@緑町4

チャーシューワンタンメンチャーシューワンタンメン(¥950)

 今日は、所用で小田原へ行くことになりました。小田原。そう、以前から気になっていた『味の大西 小田原店』へ行く機会が舞い込んできたのです!
 味の大西は、湯河原に本店を構え、神奈川県中西部で絶大な人気を誇る一大勢力のラーメン店です。まあ、ここら辺は私が今まで何度も書いているので、もう省略します。
 その中で、ここ小田原店は昔ながらの伝統的な大西の味を継承している支店として、大西ファンの人気を集めているお店です。不定休なので、幻の大西なんていわれることもあります。確か、初代の次男が経営していると聞いたことがあります。
 車では何度か横を通りすぎたことがあるのですが、歩いていったのは今日がはじめて。ちょっと迷ってしまいました。最寄り駅は緑町駅ですが、小田原駅からでも徒歩15分くらいなので、わざわざ大雄山線に乗らずとも来られます。

 さて、今回はもちろん、チャーシューワンタンメンを注文。ここまで来て、ラーメンとか注文するのは「素人」か「お腹に余裕のない人」だけでしょう。
 まず、スープを啜ってみたのですが、なるほど、今主流の大西の味とは全く違います。よく皆さんが感想で「中華ソバ風大西」とか「しょっぱい大西」とかいう意味がよくわかりました。大西らしく、豚のガラを使ったスープなのですが、豚を弱めに、代わりに野菜?のダシが強めに効いています。このスープだけを飲んだら、大西かどうかは判別できない可能性があります。
 しかし、麺の方は、まさに大西でした。あの平打ちの縮れ麺。一口食べた瞬間に「ああ、間違いなく大西だ」とわかるくらい明らかな味。そして、容赦ない量が更に追い打ちをかけてそのことを立証してくれます。
 具の方は、大西らしい大振りのワンタンが迎えてくれます。そして、何よりメンマです。ここのメンマを食べると、「味の大西の味を、小田原系として広めたのはこの店なんだな」と感じます。甘いのです。この味が、『支那そば むら田』から『いしとみ』『しらとり』へと受け継がれていったのですね。

 正直なところ、やや物足りなさは感じますが、とても美味しかったです。

神奈川県小田原市栄町3-9-21
TEL:0465-22-1704
伊豆箱根鉄道大雄山線 緑町駅下車 徒歩5分(横浜アカデミー傍)
《−[−]》

味の大西ラーメン / 緑町駅小田原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

べんてん@高田馬場4

つけめん+中盛つけめん+中盛(¥850)

 行政法の授業が終わったあと、自習室前でY.R氏が待ち伏せ。
 「馬場行こう」
 前から約束していた、馬場の『べんてん』というラーメン屋へ行こうという誘いでした。
 って、べんてんってあの「メチャクチャボリュームのある店」でしょ?そういうのは、昼食前にいってくれないと(^^;

 で、行ってきました、馬場。1年ぶりくらいかなあ。大学卒業してから、馬場には全く用が無くなっちゃったから。
 べんてんは、食事時ということもありましたが、それなりの列で。20分待ちくらいで入店。想像していたよりも、老舗感溢れる店で、馬場らしいといえば馬場らしい。
 で、出てきたのは、写真のこれ。のせられて中盛とか頼むんじゃなかった。こりゃ、意気込んで行かなきゃ、食べきれないよ・・・。
 でも、麺はツルツルシコシコで、なかなか美味しかったです。なんでも、自家製麺だそうで。スープは、つけ麺には珍しく、動物系中心。大勝軒ややすべえの味になれていると、驚きがあると思います。
 なるほど、Y.R氏が待ち伏せしても行きたがったわけだ。

 次はどこがいいかなあ(笑)

東京都豊島区高田3-10-21
TEL:03-3208-3790
東京メトロ東西線ほか 高田馬場駅下車 徒歩10分(神田川沿い)
《10:45 - 21:00(土日16:00迄)[日曜定休]》

べんてんつけ麺 / 高田馬場駅学習院下駅西早稲田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7

壱龍 大磯店@二宮4

味噌オロチョン味噌オロチョン(¥800)

 今日は、W.D氏が「夜にラーメン食べに行こうよ」というので、東京から帰ってきた彼を平塚駅で拾い、ドライブがてら国道一号線を小田原方面へ走りました。
 どのお店に入ろうかは全く決めていなかったので、色々と考えた結果、このまま走っていくと見えてくる、壱龍にしようということになりました。

 壱龍は、ムジャキフーズ系のお店で、味源の姉妹店という位置づけです。北海道の三大ラーメン、札幌味噌、旭川醤油、函館塩を看板メニューとしてもっており、そのメニューも多くが味源とリンクします。そうそう、味源についてはこちらを参照してください。
 大磯ではこういった北海道系のラーメンのお店は少なく、凄い人気です。駅からだいぶあるので、客はみんな車。駐車場は10台分くらいあるのですが、それでも駐車場待ちができます。

 味噌オロチョンは、そこそこの辛さの味噌ラーメンです。かつては『鉄火麺』という殺人的な辛さのラーメンがあったのですが、流石に今日見たところ、無くなっていました。
 卵麺と味噌のコラボレーション。甘すぎず辛すぎず。具のもやしもちょうどの量。バランスがよくて美味しいです。人気があるのはわかります。

神奈川県中郡大磯町国府本郷217-1
TEL:0463-71-8077
JR東海道本線 二宮駅下車 車10分(大磯警察署隣)
《11:00 - 21:00[年中無休]》

北海道らーめん 壱龍 大磯店ラーメン / 二宮駅大磯駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

龍上海本店 新横浜ラーメン博物館@新横浜3

ミニラーメンミニラーメン(¥550)

 さて、こむらさきに続いて行ったのがこのお店。彼女さんが「気になる」というので。
 なんでも、最近入ってきたお店なのだそうで、山形の味噌ラーメンのお店だそうです。

 二杯目だったので、流石に今回はミニラーメンにしました。
 魚介の匂いがプーンとしています。食べるとややこってりな中に、かなりガッチリと魚介の味がします。私は海老油が入っていると思ったのですが、彼女さんは「椎茸と魚介スープが混ざった味だよ」といっていました。兎に角、そういう味がします。
 真ん中にドテッとある赤い固まりは、辛味噌です。これを溶かすことによって、はじめて味噌ラーメンになります。わざわざ自分で溶かすようになっているのは、これがとても辛いから。自分で辛さを調節できるようにということなんですね。
 しかしねえ。これはとても人を選ぶラーメンだと思います。凄いクセがあります。好きな人ははまるけど、嫌いな人もいるだろうなあ、そんなラーメンです。

 ただ一つ。麺はかなり美味しいです。ツルツルシコシコとは、まさにここの麺を指すための言葉です。

神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
TEL:045-471-0503
横浜市営地下鉄3号線 新横浜駅下車 徒歩5分(新横浜駅前)
《11:00 - 23:00(LO.22:05,土日祝10:30から)[年中無休]》

龍上海 横浜店ラーメン / 新横浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

こむらさき 新横浜ラーメン博物館@新横浜3

王様ラーメン王様ラーメン(¥800)

 今日は、彼女と『IKEA 港北店』へ行ってきたのですが(詳しくはこちら)、帰りに彼女さんから「今日はラーメン食べようか」という、彼女にしては珍しい提案をしてくれたので、喜んで賛同することにしました。
 で、行ったのがここ。つまりは『新横浜ラーメン博物館』です。IKEAから車で10分くらいで、結構近いんですよ。

 まず初めに入ったのがここ、『こむらさき』です。彼女さんは九州豚骨ラーメンが好きで、その中でも特に『熊本ラーメン』が好きなのです。「好きな物からまず食べる」ということで、ここにしました。
 注文は『王様ラーメン』。理由は単に、オススメと書いてあったからです(^^; どう、王様なのかよくわからないのですが、おそらく、全部のせってことなんだと思います。
 ラーメンですが、前回来たときとちょっと印象が違いました。なんだかスープが薄いのです。お湯を足したっていうよりも、旨味が足りないといった感じ。僅か1,2年で舌が変わるとは思えないので、ここの味が変わったのだと思います。また、麺も柔らかすぎでした。元々ここは、長浜ラーメンのような歯ごたえのある麺ではありませんが、より歯ごたえがない麺になっていました。
 以前来たときは、旨いと思ったのになあ。今日は作っていた人が悪かったのでしょうか。

神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
TEL:045-471-0503
横浜市営地下鉄3号線 新横浜駅下車 徒歩5分(新横浜駅前)
《11:00 - 23:00(LO.22:05,土日祝10:30から)[年中無休]》



こむらさき 新横浜ラーメン博物館店ラーメン / 新横浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ