ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2006年07月

麺屋 梵天@渋谷4

らーめん+野菜増らーめん+野菜増(¥650)

 今日は、夜に彼女と待ち合わせ。しかし、彼女の仕事が思いの外押してしまったので、とりあえず、一人で夕飯を食べることにしました。
 渋谷で待ち合わせだったので、渋谷で最近行ってなかったお店、梵天へ行くことにしました。

 これからまだあるので、大盛は避けることにして、野菜だけ増しにしてもらいました。で、それでも、これ。最近、二郎には時々行っていたので、ここの野菜増しは新鮮でした。量が多い。
 そうそう、この野菜タワーを見て、隣に座っていた女性二人組が思わず「わお」と歓声を上げました。そりゃね、初めて見る人はびっくりしますって。麺より多いんじゃないかってくらい、野菜が乗ってるものね。
 でも、相変わらずここの野菜は美味しいな。

東京都渋谷区渋谷1-13-7
東京メトロ半蔵門線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(宮益坂通り沿い)
《11:00-24:00(日は22:00迄)[年中無休]》



道玄亭@渋谷3

尾道らーめん尾道らーめん(¥500)

 今日は疲れたのでホームライナーで帰ろうと、時間を合わせて大学院を出てきたところ、なんと宇都宮線がストップしていた影響を受けて、遅延。到着まで、30分程度時間ができてしまいました。ならばと、この時間を利用して、夕飯を食べてしまうことにしました。

 そこで、行ったのはここ。比較的ハチ公口から近くて、あまり混んでいないお店なので。それにしても、意外と前回から間隔が空いてしまったなあ。
 今回もまた、性懲りもなく尾道らーめんを食べました。ちょっと体調が下り坂だったので、小さじ三杯ほどのニンニクを投入したところ、何らーめんだかわからなくなってしまいました(^^; 失敗。やっぱり、適度な量で止めておかないとね。

東京都渋谷区道玄坂2-4-5
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(マークシティ渋谷隣)
《11:00-23:30[年中無休]》



松壱家 平塚店@平塚4

とんこつ醤油ラーメンとんこつ醤油ラーメン(¥650)

 今日は、大学院で飲み会がありました。飲み会帰りはやっぱりラーメンでしょう(笑)
 そこで、札幌亭が潰れたあとに入った『日高屋』にでも行こうかなと思い、商店街を歩いていったのですが、思いの外閉店時間が早く、既に閉店していました。
 仕方なくそのまま歩いて帰ろうかという頃、なんだか段々「とんこつ醤油が食べたい」と思ってきたので、『松壱家』へ行くことにしました。
 ここが特別家系の中で美味しいってわけではないんですけどね、オーソドックスな家系を出すのでよく行きます。接客態度もなかなか良いですし。
 本当は、ここのメニューでは『国』が美味しいんですが、若干高めなのであまり食べません。次回はそれをレポートしたいと思います。

神奈川県平塚市紅谷町8-8
JR東海道線 平塚駅下車 徒歩5分(平塚駅西口そば)
《11:30-翌03:00(日23:00迄)[第1,3日曜定休]》



つけ麺や 穣@駒沢大学3

ゆず正油つけ麺+大盛ゆず正油つけ麺+大盛(¥700)

 今日は、大学院の補講が朝からありまして、連続で行われたために昼食をとる時間がありませんでした。そこで、全日程が終了してからの食事となりました。こういう日はやっぱり、ガッツリいけるつけ麺でしょう。
 ということで、またしてもここに来てしまいました。環七沿いのラーメン屋だと、『せたが屋』が有名ですが、私はここの方が旨いとさえ思います。まあ、どちらも大学院から遠いので、歩いていくのは辛いんですが(^^;

 今回は、また季節限定のメニュー、『ゆず醤油』にチャレンジしてみました。端的にいってしまえば、要するに『ポン酢』です。だって、ポン酢って醤油に柑橘類の汁を混ぜたものでしょう?だからね、そういうことですよ。
 決して不味くはないんですがね、しょっぱくなることと甘みが一切なくなってしまうことを考えると、私はスタンダードなものの方が好きです。

東京都世田谷区野沢2-34-2
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩10分(上馬交差点付近)
《11:00-翌03:00(日12:00-23:00)[年中無休]》

つけ麺や 穣つけ麺 / 駒沢大学駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

葦 山下店@平塚4

チャーシューワンタンメンチャーシューワンタンメン(¥870)

 平塚に昔からあるお店。私が生まれる前からあります。
 同名の、平塚界隈で有名なフランス菓子の『葦』は、元々このお店と同じ方が経営していたと聞いたことがあります。いや、今もかも知れませんが。ケーキの方の葦はね、最近結構ゴタゴタがあったらしいですね。

 で、ここ。県道を走っていると、突然現れます。見た目は中華レストランというよりも、昔よくあった喫茶店といった感じです。中に入ってみると、よりそのような印象を受けると思います。
 メニューは、かなり豊富です。流石中華料理店だけあります。
 ラーメン類は、まさに「昔ながらのラーメン」です。醤油スープに縮れ麺。具には必ずほうれん草が付いてきます。
 ここの特徴は、やはりスープ。澄んだ中華ソバのスープです。悪くいえば時代遅れ、良くいえば懐かしいスープなのです。何十年も変わらない味。
 特別インパクトはないのですが、素朴に美味しいラーメン。それがここのラーメンです。

神奈川県平塚市高根159-4
JR東海道線 平塚駅下車 車15分(高麗山麓)
《11:00-21:30[木曜定休]》

葦山下店中華料理 / 大磯駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

ラーメンおやじ 町田店@町田4

おやじ麺おやじ麺(¥700)

 大学院の試験が終わったので、W.D氏と「試験が空けたら行こう」と約束していた、町田の『ラーメンおやじ 町田店』へ行ってきました。
 最近は、おやじは専ら本店にばかり行っていたので、町田店は随分久しぶりなのではないかと思います。実際、こっちのブログでは初登場ですしね。

 いやー、しかし、『おやじ』は旨いですね。濃厚な味噌が、夏に全くミスマッチなのが、なお良い(笑)
 ホント、夏にはキツイわあ。次回はせめて、本店にしよう。町田店は、店舗が狭い分、熱が籠もってる。
 ああ、そうそう、今回久しぶりにこっちに来て気が付いたのですが、町田店は本店よりもスープが濃いですね。

東京都町田市中町1-19-1
小田急小田原線ほか 町田駅下車 徒歩5分(河合塾隣)
《11:30-15:00,17:30-20:00(日祝は昼休無)[木曜定休]》

ラーメンおやじ 町田店ラーメン / 町田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

熊大路@狛江4

チャーシューメン[醤油]チャーシューメン[醤油](¥850)

 彼女を家まで送り届けたあと、世田谷通りを走っていたら、急に電話がなりました。車を路肩に寄せて、電話に出たところ、福井のO.T氏でした。なんでも、ネットに繋がらなくなっちゃったとか。技術的なレベルの問題だったので、実際に行ってみないとなんともいえず、「大人しく、サポートセンターに電話しなさい」といって切りました。
 でまあ、停まった路肩、偶然にも熊大路の近く。ということで、このまま「食べていってしまおうか」という身体に悪い案が頭に浮かび、食べに行ってしまいました(笑)

 相変わらず、ここのラーメンは旨いですねえ。醤油は絶品です。
 ここは、スタンダードなラーメンの他に、このチャーシューメン、とろろ昆布ラーメン、コーンラーメンなどがあります。とろろ昆布ラーメンなんて、なかなか珍しいでしょう?でもね、とろろ昆布に100円も200円も出すのはちょっと躊躇してしまって、未だに食べたことがありません。

東京都狛江市東和泉2-1-16
小田急小田原線 狛江駅下車 徒歩10分(狛江三叉路付近)
《−[火曜定休]》

熊大路ラーメン / 狛江駅喜多見駅和泉多摩川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

ラーメン二郎 歌舞伎町店@西武新宿4

ラーメン+野菜増+辛口ラーメン+野菜増+辛口(¥600)

 今日は、諸般の事情で歌舞伎町の東横インに泊まることになってしまいました。まあ、終電の時間をうっかり間違えて、帰れなくなってしまっただけですけれど(^^;
 さて、ホテルに入って落ち着いた私が何を考えたかというと・・・もちろん、なんのラーメンを食べようかということ(笑)
 新宿は、渋谷と違って旨いラーメン屋が多いので、ちょっと迷いましたが、やっぱりここは二郎だろうという結論に達しました。

 この時間、歌舞伎町のど真ん中にあるこの二郎は、風俗帰りの客と、その呼び込みの兄ちゃん達で大混みでした。ああ、なるほど。歌舞伎町って、終電が終わるとこういう客層になるのか。私は、大学時代、歌舞伎町で夜を明かしたことは幾度となくありますが、終電が終わったあとは早々にマン喫やカラオケボックスに逃げ込んでいたので、あまり知らないんですよ。
 ラーメンですが、前回と違って野菜が冷たくありませんでした。私が入ったのが閉店直前だったということもあり、客の数を見てこまめに野菜を茹でていたようでした。いつもこうしてくれればいいのに。
 行くたびに、違う味の二郎を出してくる『歌舞伎町店』。今日は、どうしてなかなか、あたり日でした。

東京都新宿区歌舞伎町1-19-3
西武新宿線 西武新宿駅下車 徒歩10分(新宿コマ劇場裏)
《11:30-翌03:00(日祝22:00迄)[年中無休]》

ラーメン二郎 歌舞伎町店ラーメン / 西武新宿駅新宿西口駅東新宿駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

味の大西 平塚店@平塚4

ワンタンメンワンタンメン(¥900)

 久々に、無性に「大西が食べたい」という発作に襲われ(笑)、行ってしまいました。
 平塚店は、親父さんが腰を痛めており、臨時休業が非常に多いのですが、最近はあまり休むこともなく、営業しています。

 今日は、胃袋に若干自身がなかったので、チャーシューワンタンメンではなく、ワンタンメンを食べることにしました。
 うーん、相変わらず、女将さんは物忘れが激しい。また私の順番を、余裕で抜かしてくれました。隣の人がね、「なんで私のが彼よりも先に出てくるの?」ってわざわざ聞いちゃいましたよ。ダメですよ、女将さんにそんなことを聞いたら、逆ギレされます。触らぬ神に祟りなし。
 ワンタンメン、チャーシューワンタンメンよりもボリュームは少ないのですが、やはり大西、相当な量です。
 そこで、常連がどういう風にこのラーメンを攻略しているかというと、ラー油やお酢を徐々に入れて、味を変えているのです。まあ、私はやりませんけど。

神奈川県中郡大磯町高麗3-1-15
JR東海道本線 平塚駅下車 車10分(高麗大橋そば)
《11:00-14:30頃[土日祝休]》

味の大西 高麗店ラーメン / 平塚駅大磯駅

昼総合点★★★★ 4.0

中国料理 一番@渋谷3

雲呑麺雲呑麺(¥780)

 今日は彼女と食事。あまり食欲がないというので、中華粥を食べるべく、ここに来ました。
 そしたらね、彼女が急に「ワンタンも食べたい」なんて抜かすものですから。問答無用で雲呑麺を食べる羽目になりました。

 しかし、昼食がつけ麺だったこともあり、あんまり食欲がなかったんですよ。もったいないことに、久しぶりに残してしまいました。
 食事は残さないで食べるのが私の信条なのに・・・。

東京都渋谷区道玄坂1-3-11
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(マークシティ隣)
《11:00-24:00(土日祝23:30迄)[年中無休]》



つけ麺や 穣@駒沢大学5

つけ麺+大盛つけ麺+大盛(¥650)

 現在、大学院は試験講評という名の試験返却期間中。まあ、要するに、講義毎に死の宣告をされていく期間であります(苦笑)
 我が大学院では、落第点を一つ取ってしまうと、追試なしで一気に留年。かなり厳しいです。
 そんななか、私は運良く落第点はなく。ホッと一息。そうしたら、なんだか無性にお腹が空いてしまいました。そこで、S.E氏を食事に誘ったところ、快諾。『穣』につけ麺を食べに行くことになりました。S.E氏は穣にはまってしまったようです(笑)

 今回は、スタンダードなつけ麺を食べました。やっぱりここのは旨いですね。
 ここは、『やすべえ』と同じく、テーブルに魚粉や玉葱があります。最近、私これにはまりまして。基本的には、魚粉が2杯と玉葱が3杯というのが私の好みの量。魚粉はね、それ以上入れると、スープが飽和状態になってしまうので、宜しくないのです。
 ここ穣は、あまりメディアにも露出しておらず、隠れた名店的な地位に留まっていますが、もうちょっと有名店になっても良いと思います。あんまり有名になられても困りますが(^^;

東京都世田谷区野沢2-34-2
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩10分(上馬交差点付近)
《11:00-翌03:00(日12:00-23:00)[年中無休]》

つけ麺や 穣つけ麺 / 駒沢大学駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

いしとみ@鴨宮4

チャーシューワンタンメンチャーシューワンタンメン(¥950)

 小田原まで来て、いつも食べるのが『支那そば むら田』では、面白味がないので、今回は同じ小田原系の『いしとみ』来てみました。
 両方のラーメンを食べてみればわかると思いますが、ここは『支那そば むら田』のお弟子さんのお店です。ここの弟さんのお店『しら鳥』も、やはり『支那そば むら田』のお弟子さんです。ちなみに、小田原系の総本家である『味の大西 湯河原本店』から数えると、曾孫弟子ということになります。

 ここも、むら田に負けず劣らず、大混みです。駐車場は3台分ありますが、とても駐まりきれません。皆さん、路上駐車をしています。
 中に入ってみると、とても繁盛店には見えないくらいの年代を感じさせる店内です。
 そうそう、ここはメニューに味噌ラーメンがあります。おそらく、小田原系(の味の大西の流れを汲むお店)では、ここが唯一ではないでしょうか。

 もちろん、チャーシューワンタンメンを注文。小田原系のお店に来て、これを食べない人はダメです(笑)
 あえて、むら田と比較すると、『麺』は同じような感じですが、ややこちらの方が太いかな、『支那竹』はやはり同じようなかなり甘めの味付け。ただ、こちらは、やや浅い煮込み方で甘みも抑えている感じ。肝心の『ワンタン』と『チャーシュー』ですが、ワンタンは味は良いのですがやや小振り、チャーシューは歯ごたえが弱かったです。最後に『スープ』ですが、あの独特の匂いはやや弱まっている気はするのですが、その分味も薄い気がします。おそらく、煮込みが浅いのでしょう。
 結論をいうと、『むら田』が「行くところまでいってやる、お前らついてこい」というならば、『いしとみ』は「まあ、このくらいでいいんじゃないかな」というラーメンです。やや極端ともいえるあの『むら田』のラーメンが苦手だという人は、一度こちらのラーメンを食べてみると良いかもしれません。

小田原市酒匂1-23-31
JR東海道本線 鴨宮駅下車 徒歩15分(財務省印刷局向かい)
《11:30-19:40[火水定休]》



大黒庵 本店@平塚4

ラーメンラーメン(¥600)

 なんだか、唐突にここのラーメンが食べたくなってしまいました。
 ここのラーメンは、まさにそば屋のラーメン。鰹や鯖の魚ダシが効いています。こういうラーメンは、絶対にラーメン屋では出てきません。
 そういえば、最近は流石に「王様のブランチに出ました」って看板は下ろしたようですね。テレビに紹介されたって感じのアピールです。まあ、紹介されたのって、もう10年くらい前の話ですからねえ。

 ややしょっぱいここのラーメンは、やっぱり「食べた」って気になります。量もさることながらね。
 食べ慣れないと、独特のしょっぱさと、麺のパサパサ間が好きになれないかも知れませんが、食べ慣れてしまうとね、むしろこってりばっかりのよくあるラーメンの方が許せなくなったりします。面白いものですね。

神奈川県平塚市紅谷町4-21
JR東海道本線 平塚駅下車 徒歩5分(紅谷町商店街)
《11:00-20:00[水曜定休]》

大黒庵本店そば(蕎麦) / 平塚駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8

ひろの亭@駒沢大学3

特製うすくちラーメン+大盛特製うすくちラーメン+大盛(¥650)

 最近、鶏ガラベースの醤油ラーメンが食べたくて、ずっとここへ来たかったのですが、機会に恵まれませんでした。
 今日は、偶然にもお昼の時間帯に時間が空いたので、やっと来られました。

 今回は、ここの3つのメニューの中で、唯一食べたことがなかった『特製うすくちラーメン』を食べることにしました。
 なんでもこのうすくちラーメンは、鶏ガラスープや醤油ダレの分量を減らし、代わりにアゴのダシを多めに入れているそうです。「ただ単に、薄くしたわけじゃないよ」と、メニューに注意書きがありました(笑)
 しかし、感想はというと、「ただ単に、薄くしたラーメン」でした(^^; いや、確かに、普通のラーメンよりもダシが効いているのはわかったのですが、なんかね、インパクトが決定的に欠けちゃってる気がします。これはこれで美味しいんですけどね。普通のラーメンの方が、私はオススメです。

東京都世田谷区駒沢3-14-2
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩10分(玉川通り沿い)
《11:00-14:00,18:00-24:00[火曜・第2水曜定休]》

駒沢 ひろの亭ラーメン / 駒沢大学駅桜新町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

つけ麺屋 やすべえ 渋谷店@渋谷5

つけ麺+大盛つけ麺+大盛(¥680)

 さて、現在我が法科大学院は、前期の定期試験期間中です。もっとも、我が大学院には試験期間というものはなく、授業の合間に突然試験が入ってくるのです。予習と復習を短時間にしなければならず、院生にとっては地獄です。
 そんな中、今日は中休みのように時間が空いたので、つけ麺を食べに『やすべえ』へ行くことにしました。

 やっぱりここは美味しいですね。つけ麺では随一です。今日も、玉葱を便一つからにするほど入れてしまいました(^^;
 そういえば、馬場の『べんてん』というところが美味しいらしいですね。今度早大の友達といってみたいと思います。

東京都渋谷区渋谷3-18-7
東急東横線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(明治通り沿い)
《11:00〜翌02:00(日祝23:00迄)[年中無休]》

つけ麺屋 やすべえ 渋谷店つけ麺 / 渋谷駅神泉駅代官山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

麺飯食堂 なかじま@渋谷4

醤油らーめん醤油らーめん(¥600)

 W.D氏と「大学院の試験が終了したら、ラーメンを食べに行こう」といっていたのですが、今日は唐突に私がラーメンを食べたくなったので、まだ試験期間直前なのですが、誘っていってしまいました。
 W.D氏は東京の大学出身ですが、八王子の方だったので渋谷は慣れていない様子。ハチ公口で待ち合わせたのですが、彼が迷ってしまい、会うまで30分くらいかかりました。

 食べたのは、醤油らーめん。なんだか、段々ランクが下がって行っている気がする・・・。ああ、もちろん、下がっているのは味ではなく、食べるメニューのことです。全部のせ→特製→ノーマルとね。次回は、いよいよ塩にしてみたいと思います。
 W.D氏もここのオーソドックスだけど自分なりの改良が成されているここのラーメン、気に入ってくれたみたいです。

東京都渋谷区渋谷3-18-7
東急東横線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(明治通り沿い)
《11:00〜翌04:00(日祝22:30迄)[年中無休]》

なかじまラーメン / 渋谷駅神泉駅代官山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

味金@平塚3

タンタンメンタンタンメン(¥800)

 私の経験上、日本における担々麺には3種類あります。一つめは芝麻醤を使った四川飯店発祥の『芝麻醤タイプ』、二つめは芝麻醤は使っているのですが、醤油スープに芝麻醤を混ぜた『醤油スープタイプ』、三つ目は芝麻醤は全く使わず、ラーメンの上に挽肉などの具のあんかけをかけた『あんかけタイプ』、の三つです。
 ここの担々麺は、三つめの『あんかけタイプ』です。しかも、ここのあんかけは強力で、あんかけを食べているのかラーメンを食べているのかわからないくらいです(笑)
 以前のここの担々麺は、味噌ラーメンを豆板醤などで辛くして、挽肉とザーサイの炒め物が乗っているというものでした。随分変わっちゃったなあと。私は昔の方が好きでした。

神奈川県平塚市出縄217
JR東海道本線 平塚駅下車 車20分(下出縄バス停前)
《11:30〜14:00,17:30〜20:00[火曜定休]》

味金担々麺 / 大磯駅平塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ