ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2006年04月

南国酒家 原宿店@明治神宮前1

担々麺担々麺(¥1,260)

 テレビで何度となく登場するこのお店、『南国酒家』。
 以前、誰だったかが、ここの担々麺が絶品だといっていたので、気になって行ってみました。

 初めて入りましたが・・・。最初、入り口を間違えたかと思いましたよ(^^; だって、ロビーがホテルみたいなんだもの。まさに、ホテルのラウンジといった感じ。凄いわあ。
 しばらく待って通されたのは、地下。個室もたくさんあったので、芸能人が来るときは、そっちに行くんでしょうね。

 さて、少し考えて、担々麺と炒飯を注文。このとき、注文をとりに来た店員の態度が少々悪いことが気になりました。そして、出てきたのが写真の担々麺。いや、料理は美味しかったです。ただ、取り皿が凄い汚かったんです。皿はちゃんと洗えって。
 なんだか、文句ばっかりになって来ちゃった(^^; でも、高いお金取られたんだから、このくらいいってもいいよね?そして、俺はもう行かないと思います。お店として最低限のことができないところって、許せません。偶々、日が悪かっただけかも知れないけれど。こういうことって、偶々ではすまされませんから。

東京都渋谷区神宮前6-35-3
東京メトロ千代田線 明治神宮前駅下車 徒歩5分(表参道内)
《11:30〜22:30(LO21:30)[年中無休]》

南国酒家 原宿本店中華料理 / 明治神宮前駅原宿駅表参道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1

むつみ屋 平塚店@平塚4

赤みそラーメン赤みそラーメン(¥750)

 今日は、大学院で同じ研究室の方々との連休前の親睦会。新入生歓迎会とでもいいましょうか。
 そこで、私は運が悪いことに、一番端の席に座ってしまいまして。位置取りで負けて、全く楽しめない会となってしまいました(>_<)
 でね、もうやけっぱちです。ラーメンでも食べて憂さを晴らさなければw

 平塚まで戻ってきて、むつみ屋に入りました。ここは遅くまでやっている上に、嫌みがなくて程良いボリューム。飲んで帰ってきたときにはうってつけのお店です。
 他のお店だとね、旨くてもアルコールと喧嘩しちゃったりするから。ここは味噌ということもあって、そういうのはないんですよ。
 相変わらず、そこそこ旨い豚骨ダシの味噌ラーメン。願わくば、もう少し野菜類をのせて欲しいなあ。結構な価格設定なんだから、もう少し具に気を遣ってもらいたいですね。

神奈川県平塚市紅谷町4-13
JR東海道本線 平塚駅下車 徒歩5分(紅谷町商店街裏)
《11:00〜翌02:30(金土祝前翌03:30迄)[年中無休]》

むつみ屋 平塚店ラーメン / 平塚駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

拉麺 岩男@駒沢大学3

らーめん+野菜大盛らーめん+野菜大盛(¥650)

 先日、二郎大好きM.H氏らと、ここへ来ようとして失敗しましたが(詳しくは、こちら)、今日はその再チャレンジをしてきました。今回は、一人減って3人。
 行ってみると、元々席が少ないこともあり、既に店内はほぼ満席。3席分あくまで外で10分少々待ちました。

 ラーメンが出てくるのを待っている間、M.H氏と私が二郎の話をしていると、店主が「うちは、二郎よりも野菜の量が多いよ」といってきました。二郎よりも、若干多いそうです。ここで野菜増しを注文すると、野菜のタワーが出来上がります(笑) ちなみに、麺も1割増くらいの量なのだそう。二郎ですら多いのに、増やさなくて良いから(^^;
 しかし、我々3人全員、麺の量ではなく、ここの脂にやられました。元々、スープ自体にかなり脂が浮いているのですが、ここは客に出す前の仕上げに、盛った野菜の上から更に脂をかけます。若干、脂を食べている気がしなくはないです(苦笑) もう少しで良いから、減らしてくれないかなあ。
 皆さん、脂に当たったらしく、残してしまっていました。ああ、ちなみに私は、もちろん完食でしたが(笑)

東京都世田谷区駒沢2-20-7
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩10分(駒沢公園通り)
《11:30〜15:00,17:00〜23:00[月曜定休]》

拉麺 岩男ラーメン / 駒沢大学駅桜新町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

桂花 渋谷センター街店@渋谷3

桂花拉麺桂花拉麺(¥650)

 以前から気になっていた、熊本ラーメンのお店。tecklさんから、センター街にあるとは聞いていたのですが、縁がなかったのか今まで見つけられずにいました。
 今日は、ちょっと時間があったので、本気でセンター街を探したところ、実にあっさり見つかってしまいました(^^; ああ、こんなに近くにあったんだ。今まで、見当違いの場所を探してたよ。

 で、早速入ってみました。券売機の前で何を食べようか少々迷ったものの、初めて入るお店だったので、オーソドックスな桂花拉麺にしてみることにしました。
 それほど待たずに出てきたものは、まさに熊本ラーメンというものでした。いや、当たり前だけれども。
 ここって、30年くらい前、まだ東京で豚骨ラーメンがあまり見られなかった頃に、東京へ進出してきたそうなんです。だからか、豚骨スープは、豚骨の臭みはそれほどきつくないものの、どちらかといえばオールドタイプの豚骨スープでした。東京豚骨にあるような、強烈な野趣あふれる味ではないのです。しかし、そんなスープにマー油がかかるとあら不思議。良い意味でクセのある美味しいスープのできあがりです。
 そのスープに、博多とは打って変わって中太のストレート麺。これは結構食べ応えがあります。

 激戦区渋谷で生き残っているには、それなりの理由はありました。

東京都渋谷区宇田川町27-1
東京メトロ半蔵門線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(渋谷センター街)
《11:00〜23:00(日祝22:30迄)[年中無休]》


桂花ラーメン 渋谷センター街店ラーメン / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

支那そば むら田@小田原5

チャーシューワンタンメンチャーシューワンタンメン(¥1,050)

 今日は、父親が「ラーメン、食いに行くか」というので、お言葉に甘えて小田原の『支那そば むら田』まで行って参りました。
 もうね、そっちゅう行ってるし、ここの紹介ってするまでもないですよね。私が世界で最も旨いと思うラーメンです。そして、もちろんここに来たら、食べるのは『チャーシューワンタンメン』。これ以外はあり得ない(あとはせいぜい支那竹麺)。なぜなら、ここの特徴はワンタンであり、チャーシューであるからです。ああ、食べたい!!

 そうそう、少し前の頃、小田原系ラーメンと銘打ってカップ麺が発売されたことがありますが、そのカップ麺のモデルとなったのが、このお店です。

神奈川県小田原市下大井393-2
小田急小田原線ほか 小田原駅下車 車20分(国道255号線)
《12:00〜14:45,16:30〜19:00[月火定休]》



熊大路@狛江5

にんにくラーメンにんにくラーメン(¥650)

 私がまだ東京都狛江市に住んでいた頃、最もよく行ったのがこのお店です。
 話によると、狛江市ではかなりの老舗に分類されるお店なのだそうです。確かに、お店の外見はちょっと古い感じがします。
 ここは、札幌ラーメンと銘打っているのですが、実は味噌ラーメンよりも醤油ラーメンの方が旨いです。おそらく、ここの親父さんが札幌の主流が味噌になる前に修行されていた方なんだと思います。或いは、あくまで札幌醤油ラーメンをウリにしていたお店で修行されていたか。見た目の年齢からいったら後者だと思いますが、意外といい歳のような気もするので、なんともいえません。

 今回は、初めてにんにくラーメンを食べてみました。醤油ベースのスープに、大量のニンニクを投下したラーメン。旨いです。旨いですが、やはり醤油にはかないません。やっぱりここは、醤油ラーメンが最も旨いです。ややしょっぱめの味付けの豚骨ダシの醤油スープに平打ちの手打ち麺。それに茹でたもやしとコーンを乗っける。最高です。今からでも、また食べに行きたい。
 狛江市で最も旨い醤油ラーメンのお店です。

東京都狛江市東和泉2-1-16
小田急小田原線 狛江駅下車 徒歩10分(狛江三叉路付近)
《−[火曜定休]》

熊大路ラーメン / 狛江駅喜多見駅和泉多摩川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8

ラーメン二郎 目黒店@目黒5

小ラーメン豚入り+野菜増小ラーメン豚入り+野菜増(¥600)

 休日出勤の彼女を会社まで迎えに行ったのですが、思いの外彼女の仕事が終わるのに時間がかかるということで、じゃあ、先にお昼を食べに行くかと、山手通りを走っていきました。
 ジロリアンの方々曰く、二郎の中で一二を争うお店ということで、昔から是非行きたいなと思ってました。

 目黒在住の人から「目黒二郎は、長蛇の列だよ」といわれていたので、覚悟していったのですが、この日は食事時から若干ずれた時間帯に行ったためか、全く並ばずに入ることが出来ました。
 なるほど、目黒店が支持されるわけが分かりました。程良いこってり感と味の濃さ、麺もちょうどおいしく食べられるギリギリのライン。二郎の良さを十二分に発揮した、旨いラーメンでした。

東京都目黒区目黒3-7-2
JR山手線 目黒駅下車 徒歩15分(山手通り沿い)
《12:00〜16:00,18:00〜24:00[水曜定休]》

ラーメン二郎 目黒店ラーメン / 目黒駅

昼総合点★★★★ 4.0

三友軒 駒沢店@駒沢大学4

味噌ラーメン味噌ラーメン(¥500)

 流石に、もうおばちゃんに覚えられてるなあ。そこら辺に適当に座ってって感じの接客をされるようになりました(悪い意味じゃなくてね)。
 ここの味噌ラーメン、正直いって醤油ラーメンよりも美味しいです。具も価格にしては豪華ですしね。まあ、唯一の欠点は、夏に向かないってところですか(苦笑)

東京都世田谷区駒沢2-18-5
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(駒沢公園通り沿い)
《11:30〜20:00[日曜定休]》



廣功秀@駒沢大学4

つけ麺つけ麺(¥800)

 久しぶりにつけ麺を食べることにしました。
 ここのつけ麺のタレは、らーめん秀のスープをベースに、こってり度を減らしてやや濃いめにした感じ。甘みなどはほとんどありません。
 つけ麺としては、やや量が少ないのに800円という高額だというのは納得がいきませんが、具も沢山だし、それだけの価値はあると思います。
 具に、椎茸があるのは珍しいかな。

東京都世田谷区駒沢1-17-16
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(玉川通り沿い)
《11:30〜翌01:00(日祝24:00迄)[年中無休]》



麺屋 千代松@渋谷2

つけ麺つけ麺(¥700)

 性懲りもなく、また入ってしまいました。だって、立地が良いんだもの(^^;

 食べた感じ、最初は若干の甘酸っぱさを感じてバランスの良い汁だったので「これは結構いけるんじゃないかな」と思ったのですが、これが間違いでした。食べれば食べるほど、しょっぱいだけ、酸っぱいだけの汁になっていくのです。
 麺は悪くありません。問題はつけダレ。これはちょっと考えないといけません。誰か、試食していないのかなあ・・・。

東京都渋谷区渋谷2-24-26
JR山手線ほか 渋谷駅下車 徒歩1分(ハチ公口高架下)
《11:00〜翌02:00(LO翌01:40)[年中無休]》

麺屋 千代松ラーメン / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

ひろの亭@駒沢大学4

ひろの亭らーめん+大盛ひろの亭らーめん+大盛(¥700)

 今日は、同じ大学院に所属するジロリアンM.H氏と、他の二郎未経験の2人とともに、4人で、例の二郎インスパイア系『拉麺 岩男』にチャレンジしようということになったのですが、運悪く(というか、調べずに行ったところ)定休日でした。
 そこで、どうしようかと思案していたところ、「ラーメン食べるぞ!」と出てきて胃がラーメン臨戦態勢になっていることだし(笑)、やっぱりラーメンを食べに行こうかということになりました。

 行ったお店は『ひろの亭』。例の居酒屋さんです。
 鶏ガラと魚ダシを基本とした、コクのある『THE 醤油』というスープ。これが素朴でたまりません。ランチだと、麺が大盛無料になるのも最高です。
 最近来ていませんでしたが、駒沢付近で1,2を争うラーメン店であることは間違いありません。
 次回は、味噌ラーメンを食べてみようと思います。

東京都世田谷区駒沢3-14-2
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩10分(玉川通り沿い)
《11:00〜14:00,18:00〜24:00[火曜・第2水曜定休]》

駒沢 ひろの亭ラーメン / 駒沢大学駅桜新町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

壱源@渋谷5

コタンラーメンコタンラーメン(¥800)

 昨日は、彼女と飲んでいたら終電が行ってしまいました。そこで、彼女を帰し、私一人マン喫泊。翌朝(今日)は流石に、早く寝たいので始発で帰ろうと思ったのですが、昨夜はほとんど寝付けず起き続けていたので、お腹が空いてきてしまいました。
 そこで、5時を過ぎたこの時間でもやっているお店と考えたところ、ここが思い当たりました。

 このお店に初めて入ったのは、私がまだ大学生で、渋谷LECに通っていた頃。授業終わりに食べてから帰ることが良くありました。
 初めて入ったときは、その味噌ラーメンの作り方が『札幌流』だったことに感動した覚えがあります。スープで野菜を炒めるやり方ですね。東京では、この方法で味噌ラーメンを作っているお店はほとんどありません。
 そうそう、ここの名前、『源』って入ってますよね。元々は『新宿源』のお弟子さんらしいです。その新宿源は、元々味源の本社が倒産するまで、『味源 新宿店』であったところです(この辺の経緯についてはこちらを参照)。なので、正当な味源の流れをくむお店ということが出来ます。だから、札幌流なんですね。

 コタンラーメンは、このお店で出ている最も辛口の味噌ラーメン。元がクリーミーなタイプの味噌スープなので、多少辛口の方が合います。あとは、中辛が好きか辛口が好きかの好みの問題。バランスからいえば、中辛の『カムイラーメン』の方が良いです。初めて食べるのならば、そちらの方がオススメ。でも、今日はね、ちょっとキリッといきたかったので、辛口にしてみました。
 コクがあり重厚な、しかしクリーミーな味噌にラー油や豆板醤メインの辛味。最高です。これぞジャンクフード!食べ応えがあって、且つ適度な脂分のチャーシューも最高です。ただ、あえていうなら、もやしをもう少しください。

東京都渋谷区道玄坂2-25-15
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩10分(阿久津ビル1F)
《11:00〜翌06:00[年中無休]》

北海道ラーメン 壱源 渋谷店 ラーメン / 神泉駅渋谷駅

夜総合点★★★★ 4.0

麺屋 梵天@渋谷4

らーめんらーめん(¥650)

 この前の『松壱家』に続いて、今日もまた無理をしてラーメンを食べてしまいました。
 今日はね、朝食を抜いて出てきたところ、思いの外速く渋谷まで着いてしまいました。ならば、ここでメシを食ってしまおうという思考に、私の頭がなってしまったのです。ええ、バカです。

 行ったお店はここ、『梵天』。ちょっと久しぶりです。しかしね、急いでいるのになんでここに入ったんでしょうね。だってここ、量が半端ないんですよ(^^; 他にも駅前のお店は幾つもあるのにねえ。
 まあ、急いでいるという事で、今回は「大盛」も「野菜増し」もなしにはしました。ノーマルです。しかしね、結構あるね、量。でも、相変わらず美味しかったです。二郎ではない、二郎に似たラーメン。二郎も、このくらい衛生的に店を運営できないものだろうか。

東京都渋谷区渋谷1-13-7
東急田園都市線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(宮益坂通り沿い)
《11:00〜24:00(日は22:00迄)[年中無休]》



松壱家 平塚店@平塚4

とんこつ醤油ラーメンとんこつ醤油ラーメン(¥650)

 今日は、朝から忙しく、ここまで何も食べていませんでした。しかし、もう時間はギリギリ、朝食も昼食も食べている時間はありません。そこで、お腹が空きながらも、そのまま大学院へ行くことにしました。
 で、気合いを入れて駅まで来てみたら、なんと時刻表を見間違えていて、当分電車は来ません。オイオイ。
 まあ、それならと、誘惑に負けて駅前のこのお店に入ってしまいました(^^;

 さあ、次の電車が来る予定時刻まで、あと20分。それまでに食べ終わるでしょうか。今日は、運悪く(というか、昼飯時なんだから当たり前に)お客さんが多いです。私の前のお客さん数名に、まだラーメンが出てきていません。
 さあ、ピンチだ。ラーメンが出てきた時点で、残り5分。5分で熱々のラーメンが食えるか(苦笑)

 食べ終わった時点で、既にタイムリミット。走って走って、ギリギリ扉が閉まる瞬間に駆け込みました。
 やっぱりね、ラーメンは急いで食べるもんじゃあ、ありません。反省。

神奈川県平塚市紅谷町8-8
JR東海道線 平塚駅下車 徒歩5分(平塚駅西口そば)
《11:30〜翌03:00(日は11:30〜23:00)[第1,3日曜定休]》



麺飯食堂 なかじま@渋谷4

醤油らーめん[全部のせ]醤油らーめん[全部のせ](¥950)

 前回食べてみて、中華風のラーメン店であるこのお店は、お店の雰囲気も含めて「これは彼女が好きなタイプのお店かも」と。そこで、今回は彼女を連れて行ってみました。
 私は、醤油が食べたかったので、これ。まあ、ちょっと豪華にね(笑) 彼女は『ナス味噌丼』を選びました。ラーメン屋にはないメニュー。ここまで来て、ご飯ものが食べたくなったんだと。

 醤油らーめんは、ややこってりくらいで、鶏と豚のダシが効いているもの。最近のラーメン店のひたすらのこってり化や奇抜さを狙う等の傾向とは違い、昔ながらの東京ラーメンを現代風にアレンジした感じのラーメンでした。常食のお店には、やっぱりこっちの系統のお店の方が良いです、私は。
 そのスープに、細麺が良く絡んで絶妙でした。やっぱり、ここは地味ですが美味しいです。でも、チャーシューは、もうちょっと脂っ気がない方が好きです。

 ところで、彼女が食べていた『ナス味噌丼』。こちら、かなり旨かったです。是非、一度どうぞ。

東京都渋谷区渋谷3-18-7
東急東横線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(明治通り沿い)
《11:00〜28:00(日祝22:30迄)[年中無休]》

なかじまラーメン / 渋谷駅神泉駅代官山駅

夜総合点★★★★ 4.0

九州一番 駒沢店@駒沢大学4

長浜ラーメン長浜ラーメン(¥600)

 彼女と待ち合わせていたのですが、仕事で遅くなるそうなので、先に食べてしまうことにしました。
 なんとなく、辛いものが食べたくなって、このお店をチョイス。

 ここに来ると、この何の変哲もない豚骨ラーメンに、大量の『辛し高菜』を入れてしまいます。今回は、なんと5摘み。なんだ、たったの5摘みかと思われるかも知れませんが、これがなかなか辛いです。汗が噴き出てきます。そして、後悔します(^^;
 おいしく食べるには、3摘みがやっぱりいいや。

東京都世田谷区駒沢4-18-15
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩10分(玉川通り沿い)
《−[−]》

九州一番 駒沢店ラーメン / 駒沢大学駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

渋谷ハイカラ亭@渋谷1

ラーメンラーメン(¥280)

 お腹が空いていたので、学校へ行く途中で入ってしまったお店。だって、安かったんだもの。
 しかし、安物買いの銭失いとはよくいったものですね。この値段でまともなものが出てくるわけがない。
 出てきたラーメンは、化学調味料の味以外しない、例の『びっくりラーメン』と同じような代物です。マズイです。しかも、こちらはびっくりラーメンよりも3倍の値段がする分、余計びっくりです。
 二度と行きません。

東京都渋谷区渋谷1-27-1
JR山手線他 渋谷駅下車 徒歩5分(ハチ公口高架下)
《−[−]》

渋谷ハイカラ食堂ラーメン / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.3

三友軒 駒沢店@駒沢大学3

ラーメンラーメン(¥300)

 もはや、何もいうことはない、いつものお店です。
 ここはいつも、競馬好きのおじさん達が集まっています。もう、月曜日なんか競馬の話しか聞いた記憶がない(^^;
 私が話題に上っていたドリームパスポート号の一口馬主だとわかったら、どうなるだろうか(笑)

東京都世田谷区駒沢2-18-5
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(駒沢公園通り沿い)
《11:30〜20:00[日曜定休]》



天手毬 下北沢店@下北沢5

担々麺担々麺(¥800)

 以前、『どっちの料理ショー』などに紹介されたことのあるお店。今のところ、私が食べた担々麺の中で、Best5に入るお店です。

 ここの担々麺は、重慶飯店などで出てくる中華料理店の担々麺と違い、ラーメン風とでもいいましょうか、豚骨ダシの効いたこってり系の担々麺です。これがまたキツ過ぎず、まったりとした感じでゴマと良く合うんです。また、ゴマの甘さとラー油の辛さがちょうど良いバランスを保っているのもいいです。ここのラー油はゴマ油かな、たぶん。
 辛さは普通、中辛、大辛の3種類から選べ、辛いものが苦手な女性でも大丈夫です。ちなみに、辛党の方は遠慮せずに大辛を選びましょう。実はここ、そんなに辛くないんですよ。

 あと、サービスで小ライスがついてくるのですが、これがまた旨い。何のお米を使ってるのかな。このライスは単独で食べても良いし、担々麺のスープに入れて坦々ライスにしても美味しいです。私は後者派。

東京都世田谷区北沢2-12-7
小田急小田原線他 下北沢駅下車 徒歩5分
《11:00-27:30(日月祝23:00迄)[年中無休]》

天手毬 下北沢店担々麺 / 下北沢駅池ノ上駅新代田駅

夜総合点★★★★ 4.0

麺屋 千代松@渋谷2

らーめんらーめん(¥600)

 JR東日本が経営するお店。JR渋谷駅の高架下にあります。
 お店の名前は、「日本で最初にラーメンを食べた人『水戸黄門』」に因んで付けたとか。なんとも大仰です。
 しかし、なんというか。そんなに大層なことをいうから、どんなものが出てくるのかと思えば、なんということはないただの立ち食いそば屋のラーメンです。流石JR東日本。
 まあ、若干ね、マシですが。鶏ガラなんだろうなというレベルまではわかりますから。しかし、駅前になかったら、3ヶ月で無くなっているだろうな。

東京都渋谷区渋谷2-24-26
JR山手線他 渋谷駅下車 徒歩1分(高架下)
《11:00-26:00(LO25:40)[年中無休]》

麺屋 千代松ラーメン / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ