ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2006年02月

廣功秀@駒沢大学4

らーめん功@廣功秀らーめん功(¥650)

 今月の初めは『廣功秀』からだったので、締めも廣功秀ということにしました。いや、偶然ですが(^^;
 今回は久しぶりに『らーめん功』を食べてみました。あれ?と思ったのですが、前に食べたときと比べて、スープが茶色くなってました。一瞬、『らーめん秀』のスープと混ぜちゃったのかなと思いましたが、啜ってみると明らかに違う味。こちらには醤油ダレが入っていません。どうやら、この茶色は焦がしニンニクからのようですね。しかし、明らかにスープの味は変わった気がします。改良はしたみたいですね。

 しかし、ここのラーメンは駒沢公園周辺では最も旨いと思うんですが、なぜか流行りませんね。それほど旨いとは思えないお店の方が流行ってたりします。不思議です。まあ、味覚なんてものは、人それぞれですからね。

東京都世田谷区駒沢1-17-16
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(玉川通り沿い)
《11:30〜25:00(日祝24:00迄)[年中無休]》

リンガーハット 平塚桜ケ丘店@平塚2

長崎ちゃんぽん@リンガーハット平塚桜ケ丘店長崎ちゃんぽん(¥399)

 平塚は、夜は駅前のラーメン店以外は深夜1時には閉まってしまうんですね。知りませんでした。東京は基本深夜2時ですからね。ということで、終電で帰ってきた私は次々とお店に振られ、たどり着いたのがここでした。
 親があまり好きでなかったこともあり、私はリンガーハットにはほとんど入ったことがありません。これが、生まれて3回目だったかと思います。考えてみれば少ないな。
 今回記事を書くにあたって調べてみて初めて知ったのですが、リンガーハットは関東以北にはないんですね。そうなのかあ。

 食べたのは『長崎ちゃんぽん』。このお店のオーソドックスなメニューです。塩ベースのコクのあるスープに、写真で見て解るとおり野菜が大盛です。400円でこの内容は素晴らしいと思います。ただ、炒めたフライパンが焦げているのか、スープが焦げ茶色に濁っているのが気になります。見た目で食欲が減退します。それに、野菜がちょっと。別に、ダメになっているというわけではありませんが、スーパーで売っているカット野菜を炒めて食べたときに感じるグチャっとした食感があります。まあ、チェーン展開である限り、これは致し方がないことなのかも知れませんが。
 まあしかし、価格から考えれば十分な内容だと思います。お金がないときに、またお世話になるかと思います。

神奈川県平塚市中里46-25
JR東海道線 平塚駅下車 車15分(ダイクマ通り沿い)
《11:00-翌04:00[年中無休]》

リンガーハット 平塚桜ケ丘店ちゃんぽん / 平塚駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

中国四方飯荘 枸杞の実 平塚ラスカ店@平塚5

生碼麺@中国四方飯荘枸杞の実平塚ラスカ店生碼麺(¥880)

 平塚駅の駅ビルに入っている唯一の中華料理店。駅ビルにはこの他、ラーメン専門店と蕎麦屋でラーメンを出しているので、それらのお店もそのうち紹介したいと思います。

 このお店は平塚ラスカの中でも比較的新しいお店です。チェーン店のわりに結構本格的な中華料理が出てきます。今回はランチタイムに行ったのですが、ランチタイムは全てのメニューに杏仁豆腐が付いてくるという、なかなか太っ腹なお店でもあります。
 今回食べたのは『生碼麺(サンマーメン)』。この前、サンマーメンは神奈川県の郷土料理だと紹介しましたが、漢字で書くとこうなります。しかしなぜだろう。今回のお店も具にとろみがありませんでした。それどころか、塩スープだったし。まあ、これも美味しかったし、いいか。
 ここのお店のサンマーメンも、中華料理店独特の強火で炒めた具が香ばしく美味しいです。スープは色々なダシによって複雑な旨味を持っています。やっぱり中華料理店に入ったら、炒め物系をたのむのが良いな。旨いよ。

神奈川県平塚市宝町1-1
JR東海道線 平塚駅下車 徒歩5分(平塚ラスカ5F)
《11:00-22:00(LO.21:30)[不定休]》



らーめん山頭火 新宿ミロード店@新宿4

辛みそラーメン@山頭火新宿ミロード店辛みそラーメン(¥800)

 山頭火は、旭川に本店がある旭川ラーメンのお店。東京にあるお店は、そのほとんどがFCなのですが、なぜか各店によって微妙に味が違います。新宿ミロード店はその中でも平均的なお店といえるのではないでしょうか。

 本当は『とろみ醤油ラーメン』を食べてみようと思って行ったのですが、「本日は売り切れました」といわれてしまい、もう一つの季節メニュー『辛みそラーメン』を食べることにしました。でもこれ、季節限定となってはいましたが、夏頃にも見たような気がします。
 このラーメンは、特に変わった味噌を使っているわけではなく、普通の味噌スープの上にラー油がかかっているといったもののようです。見た目が凄く辛そうなので「やっちゃったか!?」と思いましたが、前述の通りスープが通常のあの甘めの味噌スープであるために、ラー油とスープが絡まって、甘さと辛さがちょうど良い具合です。具が少ないのがちょっと寂しくはありますが、必要最小限は乗っかっていますし、まあこれくらいでも良いのかな。思った以上に美味しかったです。

東京都新宿区西新宿1-1-3
小田急小田原線ほか 新宿駅下車 徒歩5分(新宿ミロード8F)
《11:00-22:30(LO.22:00)[年中無休]》

らーめん山頭火 新宿ミロード店ラーメン / 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

中華料理 百番@駒沢大学4

サンマーメン@百番サンマーメン(¥650)

 自由通りを弦巻方面へ入ってすぐの路地裏にあるお店。ちょっと見つけにくいです。以前に大学院の友人と入ったことがあり、そのときはチャーハンを食べたのですが、なかなか美味しかったので今度は麺類を食べてみることにしました。
 サンマーメンを注文したのですが・・・これってただのもやしそばじゃありません?とろみもないし。サンマーメンはというと、横浜中華街発祥の神奈川の郷土料理なのですが、世田谷でも時々見かけることがあります。しかし・・・こういうサンマーメンは初めてだなあ。まあ、美味しかったしいいか。もやし炒めの香ばしさと豚肉の旨味が醤油スープと融合して、とても美味しかったです。ラーメン専門店では出せない、中華料理店の味。いいなあ。
 今度からこっちに来ようかなあ。ただ、ちょっと高いですね。ベーシックなラーメンが400円なのに対して250円も高い理由が分かりません。まあ、美味しかったしいいか(笑)

東京都世田谷区駒沢2-2-2
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(駒沢大学駅前交差点付近)
《−[−]》

百番中華料理 / 駒沢大学駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

重慶飯店 新館@元町・中華街4

担々麺@重慶飯店新館担々麺(¥1,050)

 今年初めての担々麺。彼女が「どうしても重慶飯店の担々麺が食べたい」というので、中華街まで行ってきました。元々担々麺は私がはまっていたものなのですが、今や立場は逆転してしまっています(^^;
 中華街に来ていつも思うことは「価格設定が凄いなあ」ということ。ちょっと食事をしただけで、数千円いっちゃいますもんね。流石中華。それだけのものを出してくれるので、文句はありませんが。

 今日食べた担々麺は、前に食べたものよりもちょっと味が薄かったかなと感じました。ゴマの量が少なかったのかな。まあ、気のせいか。辛いだけでなく、スープ自体の味が味わえる担々麺。ここの担々麺はそういう代物です。美味しいです。ただ、いつも「麺がボソボソだな」と思ってしまいます。それだけが気になるところ。

 しかし今日は、昼食に行った二郎がなかなかのパンチ力で、精一杯食べることができませんでした。彼女からは「中華街に行くって言ってあったんだから、セーブしなさい」と怒られました(>_<)

神奈川県横浜市中区山下町77
横浜高速鉄道みなとみらい線 元町・中華街駅下車 徒歩5分(ローズホテル1F)
《11:30〜24:00(LO.23:30)[年中無休]》

重慶飯店 横浜中華街 新館1F四川料理 / 元町・中華街駅日本大通り駅石川町駅

ラーメン二郎 横浜関内店@伊勢佐木長者町4

小ラーメン+野菜増@ラーメン二郎横浜関内店小ラーメン+野菜増(¥600)

 カテゴリは「横浜市営地下鉄1号線」としましたが、交通の便を考えると「JR根岸線 関内駅」から行くことの方が多いかと思います。その場合は関内駅の横浜側出口を出て、国道16号線(鎌倉街道)を伊勢佐木町方面に歩き、10分くらいで右手に見えます。

 日曜日に行ったので、閉店直前だったにもかかわらず10人近く並んでいました。しかし、行列を処理するまで閉店しないようなので、実際は15時近くまで開いているようです。それにしても、夜の閉店時間がスープではなくて「麺が無くなり次第終了」というところが二郎らしいですね(笑)

 ここのラーメンは、醤油が強くそれほどこってりではないタイプ。食べやすい方の二郎です。しかし、少々醤油が強すぎるかも。私は二郎のこの醤油味が好きなので、むしろ歓迎ですが。
 量は、まあ二郎としては普通かなというくらい。私の両サイドの方々は、2人とも大ラーメンを食べてましたが・・・よくあんなの食えるよなあ。巨大どんぶり一杯だよ・・・。
 野菜ですが、良く茹でてあって生臭さもなく、何よりもやし:キャベツ=7:3という比率も嬉しいです。そして、極めつけはチャーシュー。程良い歯ごたえで、良く醤油ダレが染み込んでいました。美味しい。いっぺんに気に入ってしまいました(^^)v
 次は、平日に来たいと思います。

神奈川県横浜市中区長者町6-94
横浜市営地下鉄1号線 伊勢佐木長者町駅下車 徒歩5分(鎌倉街道沿い)
《11:00-14:30,18:00-22:00(麺終了迄)[水曜定休]》

ラーメン二郎 横浜関内店ラーメン / 伊勢佐木長者町駅関内駅日ノ出町駅

麺処 とん太郎@平塚5

元祖支那そば@麺処とん太郎元祖支那そば(¥600)

 どういうわけか、2件目に突入してしまいました。立て続けに2件ってのは滅多にやらないんだけれど。酔っぱらってたからなあ。

 このお店、「経営の傾いたお店を建て直す」という随分前に流行ったテレビの企画で、「教える側」として登場したことがあります。
 『支那そば』ということを全面に打ち出し、昔ながらのラーメンを出す、というのがこのお店のコンセプトのよう。実際、出てきたラーメンはまさに「昔ながらのラーメン」。もちろん、本物の「昔ながらのラーメン」なんか出したら不味くてお客さんは来ません。ここのラーメンは、昔ながらの風味を保ちつつ、現代風にアレンジしたものです。このジャンルのラーメンとしては、最も美味しいと思います。
 細かいところを見ていくと、色々とあります。例えば、麺が柔らかすぎであるとか、個性が弱いとか。でも、このラーメンは、だからこそ「昔ながらのラーメン」なのでしょう。
 私はこういうの、好きですよ。

※ 写真が湯気で不鮮明です。すいません。

神奈川県平塚市見附町32-12
JR東海道線 平塚駅下車 徒歩15分(旧国道1号線沿い)
《11:30〜15:00,18:00〜翌01:00[日曜定休]》

とん太郎ラーメン / 平塚駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7

角力屋 平塚場所@平塚3

角力ラーメン@角力屋平塚場所角力ラーメン(¥700)

 平塚駅周辺で最も旨いとして評判のお店。ここが本店。
 平塚はここ5年くらいで急速に『ラーメン激戦区』となってしまったのですが、ここ角力屋はその先駆け的存在。
 店主は元蕎麦屋さんだそうで、鰹節などを使ったスープには独特の旨味があります。魚介系を強く全面に出しているので好みは多少別れるでしょうが、最近多いこってり過ぎのスープとは真逆のあっさりスープなので、最近のラーメンに疲れた方などにはお薦め。

 今回食べたのはスタンダードな「角力ラーメン」。具のメンマや煮卵は甘めの味付けなのに、スープは鰹節たっぷりでしょっぱめな和風醤油スープ。このギャップが良いのかな。ただ、このスープは飲んだ後などハシゴしたときには向きません。ここのラーメンはそれだけで完結するスタイルなので、何かの「続き」や「締め」などには向かないようです。鰹ダシがアルコールと喧嘩するのかな。
 麺は、いつの間にか太麺と細麺の2種類から選べるようになったんですね。今回は太麺にしてみました。今度は細麺にしてみよう。

神奈川県平塚市明石町24-13
JR東海道線 平塚駅下車 徒歩5分(旧国道1号線沿い)
《11:00〜翌04:00[年中無休]》

角力屋ラーメン / 平塚駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

三友軒 駒沢店@駒沢大学4

ラーメン@三友軒駒沢店ラーメン(¥300)

 やっぱり、300円という価格が嬉しい。お腹が空いているとき、わずかなお金で食事ができます。月末のお金がないときに、こういうお店は重宝します。
 ここのお店の良いところは、300円という価格設定にもかかわらず、具も麺の量もちゃんとしているところ。本当に嬉しいです。

 ここは駒澤大学の近くにあるにもかかわらず、お客さんは学生よりもギャンブラーなおっちゃんや、サラリーマン風の人の方が多いです。ちょっと不思議。

東京都世田谷区駒沢2-18-5
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(駒沢公園通り沿い)
《11:30〜20:00[日曜定休]》



麺屋 梵天@渋谷4

183bd2df.JPGらーめん+大盛+野菜増(¥650)

 ここの良いところは、やっぱり「大盛にしても値段が変わらない」こと。朝食を抜いてお腹が空いていたこともあり、盛大に大盛にしてみました。しかし、また赤梵天にすることができなかった。200円が惜しい(笑) まだお昼前ということもあり、流石に並ばずに入ることができました。
 今日は少々麺が硬く、歯ごたえが強すぎでした。ゆで時間を間違えたのかな。あの太麺で間違えられると、とんでも無く食べにくくなってしまいます。

 いや、なんだか段々ハマってきました。渋谷に二郎がないからかなあ。二郎よりも胃にもたれないしね。

東京都渋谷区渋谷1-13-7
東京メトロ半蔵門線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(宮益坂通り沿い)
《11:00〜24:00(日は22:00迄)[年中無休]》



支那そば むら田@小田原5

チャーシューワンタンメン@支那そばむら田チャーシューワンタンメン(¥1,050)

 年が明けて初めてのむら田。もしかして、値上げしました?
 色々なお店で食べていますが、やっぱりここのラーメンが一番旨いと思います。まあ、多分に「昔から食べているから」という要素が入ってはいるとは思いますが。

 ここは昔、作業着のおじさん達が多かったんですが、最近はなぜかカップルが多いんです。お店の外見は典型的な「昔からやってるラーメン屋」といった風貌のお店で、店内も掃除は行き届いているものの、年季が入った感じです。とても若い女性が好むものではないですし、第一デートには不向きのお店です。しかし、最近はいつ行ってもバッチリ化粧してデート用の服を着た女性がいます。最近の不思議の一つです。まあ、私も彼女を付き合わせて数回連れて行っているので、私もその不思議に加担している一人ではありますが。うーむ、謎だ。

神奈川県小田原市下大井393-2
小田急小田原線ほか 小田原駅下車 車20分(国道255号線)
《12:00〜14:45,16:30〜19:00[月火定休]》



横浜開航蔵@横浜3

メンマラーメン@横浜開航蔵メンマラーメン(¥620)

 最近、横浜のヨドバシカメラに時々寄ることがあるのですが、今日はその帰りにダイヤモンド地下街の中華屋さんに入ってみました。店構えは見るからに、昔タイプのラーメン屋さん。懐かしい感じすらします。
 メニューはほとんどがセットメニューで、単品はメンマラーメンや五目ソバくらい。まあ、セットでも安いので、問題ないのかも知れませんが。面白いのは、スタンダードなラーメンがないこと。私の食べたメンマラーメンが価格的に最もスタンダードに近いのかも知れませんが、これはこれで「辛口」と銘打ってラー油が張ってあったので、やはり違います。
 メンマラーメンですが、辛口となっていましたが実際は「ピリ辛」くらいでしょうか。「うん、ちょっと辛いね」というくらい。子供には無理でしょうが、大人にはたいして辛くはないです。スープはちょっと甘めの昔ながらの醤油スープ。麺は透き通った中華麺。メンマはコリコリのちょっとから目の味付けで、チャーシューはジューシーな煮豚。
 やはり、今のお店に比べるとひと味足りない印象は否めませんが、これはこれで懐かしい感じがして良いですね。

神奈川県横浜市西区南幸1-4-B1
東急東横線ほか 横浜駅下車 徒歩10分(ダイヤモンド地下街Dエリア)
《11:00-21:00(LO20:50迄)[年中無休]》

横浜 開航蔵ラーメン / 横浜駅新高島駅神奈川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4

味の味噌一@東海大学前4

味噌ラーメン@味の味噌一味噌ラーメン(¥700)

 彼女が「味噌ラーメンが食べたい」というので、久しぶりに『味の味噌一』へ行ってみました。
 久しぶりとはいっても、私が前に味噌一に入ったのは移転する前の店舗。追分の、今は『らーめん 若大将』があるところで営業していた頃です。私が高校生だったときなので、ざっと見積もっても5,6年前ということになりますか。部活の帰りに寄ったんですよ、わざわざ遠回りして。というわけで、こちらの店舗に移転してからは初めてということになります。
 それにしても、凄いところに移転したんですね。東海大の学生以外にはとてつもなく利便性が悪い。車が無くちゃ絶対に行けないところです。まあ、そこのところはちゃんとお店も解っているので、たっぷり20台分の駐車場を完備していますが。

 この日は土曜日ということもあり、10人少々が並んでいました。しっかし、冬に外で並ぶのって寒いですね。ちゃんと防寒対策はしておいた方が良いです。
 ラーメンは、クリーミーなタイプの味噌ラーメン。少々甘めの味付け。私はこういうタイプの味噌ラーメンは結構好きです。メンマもスープに合わせてなのか甘めの味付け。コリコリしていてなかなか旨いです。しかしなんといっても、ポイントは麺なんじゃなかろうか。味噌ラーメンには珍しい平打ちの縮れ麺。所謂小田原系の麺のようです。そういえば、甘めの味付けといい、麺といい、お店の「味の」という冠名といい、小田原系と何か関係があるんでしょうか。

神奈川県平塚市南金目709
小田急小田原線 東海大学前駅下車 車15分(東海大学そば)
《11:30〜翌02:00[年中無休]》

味の味噌一ラーメン / 東海大学前駅鶴巻温泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

なんつッ亭 弐@品川5

らーめん@なんつッ亭弐らーめん(¥680)

 続いて2件目。こちらはN.Y氏のチョイス。なんつッ亭もなかなか行けない田舎にありますからねえ。まあ、うちの実家からはそれほど遠くないんですが(^^;
 秦野に本店があるのですが、ここは別に秦野とは関係なく「熊本ラーメン」のお店です。最近テレビに露出が多いですよね。

 味は、たぶん本店より美味しいです(本店では1回しか食べたことはないんですが)。スープを飲んで最初の印象は「なんだこれ」。薄っぺらなとんこつの味しかしませんでした。ところが、食べていくうちにマー油と混ざり合ったスープが凄まじいコクを出してきます。途中から「これは美味しい!」と思うのです。ちょっとこってりめなのですが、それにもやしがよく合います。
 最後までガツンとくるものはないものの、総合的に「旨い!」と思うラーメンでした。思わず「もう一杯」と言いたくなる、そんなラーメン。

東京都港区高輪3-26-20
京急本線ほか 品川駅下車 徒歩10分(品達内)
《11:00〜23:00[年中無休]》

なんつッ亭 品川店ラーメン / 品川駅北品川駅高輪台駅

夜総合点★★★★ 4.0

Saijo 品川店@品川4

塩ラーメン@Saijo品川店塩ラーメン(¥750)

 法科大学院の友人N.Y氏と「ラーメンを食べに行こう」ということになり、お互い行ったことがない『麺達七人衆-品達』というラーメンテーマパークへ行ってきました。
 予想通りというか、ラー博のようなミニラーメンがなかったので、お互い1杯ずつ選択することにしました。

 最初に入ったのはここ、Saijo。旭川ラーメンのお店です。単純に旭川にはなかなかいけないからという理由でチョイスしました(笑)
 なんでも、ここの塩ラーメンは「第2回旭川ラーメン大賞第1位を受賞」した代物だそうなので、その塩ラーメンを食べてみました。
 スープの味は、なんというか「山頭火をあっさりにした」ようなラーメンでした。まあ、山頭火も旭川ラーメンですからね。でも、旭川ラーメンって、メインは醤油ラーメンじゃん?山頭火といいここといい、なんで塩がメインなんだろうか。
 話は戻って、スープは甘めのとんこつベースのスープでした。なかなかいける。でも、メンマが「まさに市販」って感じの味で、ちょっとげんなり。

 後で旭川の従弟に聞いたところ、旭川ではそれほど人気ではないらしいですね。うーん、そうなんだ・・・。

東京都港区高輪3-26-20
京急本線ほか 品川駅下車 徒歩10分(品達内)
《11:00〜23:00[年中無休]》

さいじょう 東京品達店ラーメン / 品川駅北品川駅高輪台駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

ちゃぶ屋 とんこつらぁ麺 CHABUTON ヨドバシ横浜店@横浜4

ラーメン@ちゃぶ屋とんこつらぁ麺CHABUTONラーメン(¥680)

 去年閉店した三越横浜店の跡地に移転した、ヨドバシカメラを見物しに行きました。で、ついでにお昼もそこで食べてきてしまったわけで。ここのヨドバシカメラには、レストラン街があるんですよ。珍しいですよね。
 本当はご飯物でもと思ったのですが、なぜかラーメン屋に足が向いてしまいました(^^;

 入ったお店はちゃぶ屋プロデュースのとんこつ専門店。人気のちゃぶ屋プロデュースということで、人気は上々、味もそこそこ。ただ、フランチャイズ特有の「素人でも作れるラーメン」を目の前で作られるのは、ちょっとげんなり。
 ちゃぶ屋本店で食べたことがないので比較のしようがないのですが、他のプロデュース点の味と比較するとすれば、まさに「ちゃぶ屋のとんこつ」という味でした。言い換えれば、ちゃぶ屋の醤油スープととんこつスープを足して2で割ったような。初めから醤油スープありきのとんこつスープですね。麺は、少し甘みのある細麺。細麺特有の歯ごたえといい、なかなか美味しいです。
 期間限定なのか、替え玉が無料でした。まあ、元々一杯の量が大して無いので、替え玉してちょうど良いくらいなんですけどね。

神奈川県横浜市西区北幸1-2-7
東急東横線ほか 横浜駅下車 徒歩10分(ヨドバシカメラ横浜B2F)
《11:00〜23:00(LO22:30迄)[年中無休]》

ちゃぶ屋 とんこつ らぁ麺 CHABUTON ヨドバシ横浜店ラーメン / 横浜駅神奈川駅新高島駅

廣功秀@駒沢大学4

らーめん秀@廣功秀らーめん秀(¥650)

 今年初めての廣功秀。意外にも今年はまだ行っていなかったようです。
 久しぶりに行ったら、いつものお兄さんとは違う人がいました。シフト変わっちゃったのかな。
 それにしても、やっぱり同じ店でも人によってちょっと味が変わりますね。今回の人は、ちょっと豚骨スープが強すぎかな。あとは、鰹節の強く絞りすぎて味が変わってしまっている気がします。やっぱり、前のお兄さんの方が旨い。

 さて、最近また『秀』ばかりになっていたので、今度は『功』を食べに行こうかな。

東京都世田谷区駒沢1-17-16
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(玉川通り沿い)
《11:30〜25:00(日祝24:00迄)[年中無休]》



Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ