ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2005年10月

山頭火 渋谷店@渋谷4

しおらーめん@山頭火渋谷店しおらーめん(¥800)

 山頭火の東京地域での中心的なお店。数年前までは、1時間待ちは当たり前というくらい混んでいたのですが、そこら辺中に支店ができた結果か、味になれてきた結果か、行ったときは待ち時間ゼロでした。
 とりあえず、ここのウリであるしおらーめんを。ここは旭川ラーメンということになっていますが、実際旭川でよく出てくるラーメンとはまるで別物です。そもそも旭川ラーメンは醤油だしね。
 でも、こってり感が行き過ぎでなく、ほどよい甘みがあって、私は好きです。できれば、あともう少し安ければ文句はないんですが。

東京都渋谷区渋谷3-13-7
東急東横線ほか 渋谷駅下車 徒歩15分(明治通り沿い)
《11:00〜28:00(金土は29;00迄)[年中無休]》



松壱家 平塚店@平塚4

特製らーめん国@松壱家平塚店特製らーめん国(¥800)

 元々『まついち』という名前でやっていたのですが、ついに『松壱家』に名前が変わってしまいましたね。ここは、本店にない塩味や味噌味があるので、そういう独自路線は守ってもらえると嬉しいですね(まあ正直いうと、塩はもう食べないと思いますが)。

 今回食べたのは、謎のメニュー『らーめん国』。メニューによると、万能ネギが入っていたり、特製マー油が入っていたりするらしいのですが、いまいちイメージがつかめず。出てきたものは、一見すると醤油とんこつの具だくさんという感じ。実際食べてみると・・・醤油じゃない。もっとマイルド。塩が入ってるのかな。万能ネギの存在がいまいちわからんのだけれど、チャーシューが2枚入ってるし、色々と味わえてちょっとお得感あり。

神奈川県平塚市紅谷町8-8
JR東海道本線 平塚駅下車 徒歩5分(平塚駅西口そば)
《11:30〜27:00(日は11:30〜23:00)[第1,3日曜定休]》



えるびす 新宿店@新宿4

らーめんらーめん(¥600)
【閉店】

 池袋で有名な店だということは聞いたことがあったので、W.D氏と一緒に食べてきました。
 とんこつ、鶏ガラ、魚介などからダシをとったそうですが、私が食べた感じ、鶏ガラと魚介が強かったかなと。いわゆる昔風のらーめんかな。「風」というのは、まあつまり本当に昔ながらのラーメンだったら、不味くて食べられたものでないという意味です。ここのラーメンはなかなか美味しかったので、ちゃんと今のラーメンです。
 いや、そんなことはどうでもよくて。なんとなく、こぢんまりとまとまってる気がするんですが、それでもなかなかそそる味を出してます。ただ、わざわざ並ぶほどではないかもね。

東京都新宿区新宿3-19-4
JR中央線ほか 新宿駅下車 徒歩5分(靖国通りそば)
《11:00〜24:00[年中無休]》



拉麺 はが@渋谷4

醤油ラーメン@拉麺はが醤油ラーメン(¥550)
【閉店】

 東京ラーメンの部類にはいるのかな。鶏ガラの醤油スープはコクがあって、でも諄すぎないくらいでちょうどいいです。なんでも「中国赤鶏を使用」だそうです。
 場所柄なのか、24時間営業ということで、ターゲットはお水系の商売の方々なのだろうか。お店の名前からして、おそらく近くの立ち食いそば屋さんの経営なんだと思いますが、手を抜くことなく、なかなか美味しいラーメンが食べられます。

東京都渋谷区道玄坂2-2-6
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(マークシティ隣)
《24時間営業[年中無休]》



中華料理 一番@渋谷4

什景湯麺@中華料理一番什景湯麺(¥810)

 まあ、ラーメンとはまた別のジャンル気もしますが。同じ汁そばですから。
 端的にいって、とても美味しかったです。中華の火力と味付けがなされた具が、ラーメンの上にドカンと惜しげもなく乗っています。価格はそれなりにしますが、それ以上に具だくさんです。
 ただ、これはあくまで五目甘煮が美味しいのであって、ラーメン自体は凡庸なものです。でもまあ、中華料理屋さんなのですから、具で勝負するのはありでしょう。

東京都渋谷区道玄坂1-3-11
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(マークシティ隣)
《11:00〜24:00(土日祝23:30迄)[年中無休]》



武蔵家 日吉店@日吉4

ラーメン@武蔵家日吉店ラーメン(¥600)

 慶應義塾大学日吉キャンパスに用事があったので、その前に腹ごしらえをしようかと探していたところ、発見したお店。後で調べたら、結構支店展開しているお店のようですね。本店は中野だそうです。
 ラーメン自体は、比較的スタンダードな家系を踏襲しているといえます。太めの縮れ麺にちょっとパサパサのチャーシュー、ほうれん草に海苔。スープは醤油ダレよりもとんこつスープが強いです。加えて、鶏の味がします。
 嬉しかったのは、ランチタイムはチャーシューが食べ放題だってこと。チャーシューを入れたケースを渡されるので、そこからいくらでもチャーシューが取れます。まあ、そんなに食べられるものではないですが、普通のラーメンがチャーシューメンになるのですから、これはお得。

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-3-19
東急東横線 日吉駅下車 徒歩5分(サンワキービル1F)
《11:00〜翌01:00[年中無休]》



中華料理 一番@渋谷3

担々麺@中華料理一番担々麺(¥780)

 私は担々麺が凄く好きで、一人暮らしをしていたときは、材料を買ってきて自分で作っていたくらい(実際は、ほとんど彼女が作ったんですが)。まあ、そんなこんなで、ちょっと見つけると食べたくなってしまいます。
 で、気になっていたここの担々麺を食べたわけですが。なんというか、普通ですね。ゴマだれなのか醤油ダレなのか解らないというようなことはありませんでしたが、あまりコクもありませんでした。ただ、辛さだけが残った感じです。

東京都渋谷区道玄坂1-3-11
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩5分(マークシティ隣)
《11:00〜24:00(土日祝23:30迄)[年中無休]》



廣功秀@駒沢大学4

らーめん功@廣功秀らーめん功(¥650)

 熊本ラーメンのらーめん功。ニンニクのにおいが気になって、あまり食べられないのですが、私はかなり好きだったりします。
 まあ、らーめんの説明はいつもしてるので、気になるにおいについて書きますが、ニンニク自体のにおいはあまりしません。問題は焦がしニンニクなのです。自分の息が、焦げたにおいがするのが解るのです。これを気にすると、もう食べられません。
 なので私は、いつも「後はもう予定ないな」というときだけ食べに行くことにしています。
 好きなのに食べられない。これがまた良いスパイスだったりします(笑)

東京都世田谷区駒沢1-17-16
東急田園都市線 駒沢大学駅下車 徒歩5分(玉川通り沿い)
《11:00〜23:00[年中無休]》



ちばき屋 羽田空港店@羽田空港4

江戸式中華そば@ちばき屋羽田空港店江戸式中華そば(¥800)

 夏に北海道へ行った際、気になったこのお店。2ヶ月後の今日、遂に食べることが出来ました。
 ここは手荷物検査を受けた後でないと入れないエリアにあるので、ANAかADOに乗るときにしか食べられるチャンスはないのです。本当は、今回も食べられそうになかったのですが、乗るはずだった便が遅れたために、なんとか食べることが出来ました。

 ちばき屋プロデュースで、江戸式の中華そばを出しているそうです。どこがどういう風に江戸式なのかはサッパリ解りませんでしたが、あっさりの鶏ガラ醤油ラーメンで、私はとても好きです。ワンポイントのカイワレもこのスープにはよく合います。麺はちょっと堅めの細縮れ麺。スープをよく絡ませて良い感じです。量や具が価格に対応していない気がしますが、それは空港だから仕方のないことです。
 ただ、一つ問題があります。それは、空港という特殊な空間を考えていないこと。スープが熱すぎます。空港では、わずかな時間で掻き込むということが少なくない。しかし、このラーメンを掻き込むと口中が火傷して大変なことになります。

東京都大田区羽田空港3-4-2
東京モノレール 羽田空港第2ビル駅下車 徒歩15分(羽田空港第2旅客ターミナル・52番ゲート付近)
《06:00〜20:00[年中無休]》

げんこつ屋 下北沢店@下北沢3

香油らーめん香油らーめん(¥940)
【閉店】

 彼女の会社帰りを待って、下北沢まで食事に行くことにしました。
 本当は、山頭火へ行こうと思ったのですが、定休日でもなく、まだ営業時間であるにもかかわらず、なぜか既に閉店。仕方がないので、駅までの途中にあるげんこつ屋へ行くことにしました。
 げんこつ屋、首都圏を中心にかなりの数がありますが、実は今回初めて食べました。

 どうしようか迷った結果、標準で角煮が入っている『香油らーめん』にしました。
 「白湯スープ、ガラは一切使用しない。とりの丸、豚の旨み、無菌豚の背油。タレ、上質な自然塩。和風スープまぐろぶし、利尻昆布。麺、自社製品の麺を各店でカット、極上の切り出し麺。調味油、自家製のスープのうわずみをていねいに採ったもの」だそうです。まあ、チェーン店としてはそこそこの物を出してはいると思いますが、そこまでこだわっているとは思えません。角煮も甘すぎて、あまり醤油のスープと合っているとは思えませんし。

東京都世田谷区北沢2-12-6
TEL:03-5433-7455
小田急小田原線ほか 下北沢駅下車 徒歩5分(駅前商店街内)
《11:00 - 23:00[年中無休]》

いしとみ@鴨宮4

チャーシューワンタンメンチャーシューワンタンメン(¥950)

 私はご存じの通り、小田原系ラーメンが最も好きな人間です。ということで、味の大西を除けば小田原系ラーメンの雄である『むら田』をこよなく愛する一人でもあります。
 そんな私がネットで「『むら田』の弟子の店も美味しいぞ」という情報をいただいたので、これは行かねばなるまいと行ったのがここ『いしとみ』です。
 むら田からは若干距離はあるものの、それほど遠くではありません。

 もちろんチャーシューワンタンメンを食べてみました。
 「ああ、むら田にそっくりだ」と感じました。スープの取り方が、本家の味の大西と若干違うところや、メンマが異常なほど甘く煮込まれているところがその特徴を明確に捉えていました。
 ただね、正直なところ、むら田には遠く及んでないと思います。良くいえばバランス重視、悪くいえば全体的に中途半端。なんていうかね、上品に仕上げすぎてるんですよ。小田原系はさ、あの荒々しさがおいしさの源じゃないですか。上品に仕上げたら、むしろマイナスだと思います。
 最後に一言だけいうと、ここまであまり良いことを書いていませんが、行列ができることからもわかるように、間違いなくここは美味しいです。もし近くに住んでいたら、間違いなく通ってしまうでしょう。

小田原市酒匂1-23-31
TEL:0465-47-2783
JR東海道本線 鴨宮駅下車 徒歩15分(財務省印刷局向かい)
《11:30 - 19:40[火水定休]》

目次(神奈川県)

神奈川県

横浜市鶴見区


横浜市神奈川区
めん創桜花
おーくら家
我流風 横浜ベイクォーター店
紅郷
九ツ家
知ったかぶりのブタ
ShiNaChiKu亭
仁鍛
らーめん中々
葉隠
麺場 浜虎 横浜店
麺処 雄
横浜家 金港町店
六角家 六角橋本店


横浜市西区
ありがた家
麺や 維新
一品香 相鉄ジョイナス店
一風堂 クイーンズイースト店
一風堂 横浜西口店
一風堂 横浜ポルタ店
大番
がら屋
崎陽軒 中華食堂
玉泉亭 横浜ポルタ店
香家 クイーンズイースト店
匠 Jang
CHABUTON ヨドバシYokohama店
鐵釜 横浜店
横濱ハイハイ楼 横浜西口店
横浜家 岡野町店
横浜家 横浜西口店
吉村家
麺工房 ラーメン市場 神一
横濱中華そば いまむら 総本店[閉店]
麺屋空海 ルミネ横浜店[閉店]
横浜元祖 札幌や[閉店]
ラーメン戦国[閉店]
横浜開航蔵[閉店]


横浜市中区
愛群
AMAZON CLUB
餃子の王将 桜木町店
おはな商店
慶華楼
景徳鎮 本館
こもん
ザ・ラーメン屋
三幸苑
中華 三陽
重慶飯店 本館
重慶飯店 新館
順海閣 酒家
下前商店
ラーメン二郎 横浜関内店
新錦江
薄野 中村屋
つけ麺大王 伊勢佐木町店
大吉亭
TETSU 横浜店
日高屋 関内伊勢佐木モール店
梅林閣
紅花 相生店
本丸亭 横浜元町店
馬さんの店 龍仙 本店
武者がよか
揚州茶楼
揚州酒家
揚州商人 横浜スタジアム前店
横浜第二合同庁舎 職員食堂
来々軒 本店
龍城飯店


横浜市南区
ぺーぱん
流星軒


横浜市保土ヶ谷区
ほどが家


横浜市磯子区
麺屋 和光


横浜市金沢区


横浜市港北区
つけめん あびすけ 日吉店
IKEMEN HOLLYWOOD
頑者 新横浜ラーメン博物館店
ラーメンどん
ハンジロー
武蔵家 日吉店
らーめんの駅[閉店]
牛乳屋食堂 新横浜店[閉店]
えびらーめん じゅうねん[閉店]


横浜市戸塚区
支那そばや 本店
松栄堂
麺や 太華
乱切り蕎麦 浜寅
半蔵 本店


横浜市港南区


横浜市旭区
安泰楼
オージーヒル グリルレストラン
らあめん花月嵐 二俣川駅前店
上海菜館
大龍飯店
日高屋 二俣川南口店


横浜市緑区


横浜市瀬谷区


横浜市栄区


横浜市泉区
麺屋 いつき


横浜市青葉区


横浜市都筑区
博多っ子 センター北店
新福菜館 モザイクモール港北店[閉店]


川崎市川崎区
つけめん玉
七重の味の店 めじろ 川崎BE店


川崎市幸区


川崎市中原区
自家製麺 然
丸仙
ラーメン二郎 武蔵小杉店[閉店]


川崎市高津区


川崎市多摩区
頑張り屋


川崎市宮前区
らーめん かずら


川崎市麻生区


相模原市緑区


相模原市中央区
ラーメンおやじ 本店
鹿沼台大勝軒


相模原市南区
麺屋 鼎
一刀斎
ラーメン二郎 相模大野駅前店
ラァメン家 69’N’ ROLL ONE


横須賀市


平塚市
味金
味の味噌一
麻生 社員食堂
らーめん石狩
一丸 本店
いっちゃが

うまみ屋
麺屋 黒船 平塚店
クアトロ・ヴァジーナ
くるまやラーメン 平塚店
らーめん源平
コアラ
らーめん康
高麗山公園レストハウス
らーめん小僧
三幸苑
東京豚骨拉麺 汁力
湘南大勝軒
新楽
大黒庵 本店
大黒庵 平塚ラスカ店
宝堂
らーめん太助
らーめん職人 つくし
伍代目 哲麺 平塚金目店
とんとん亭
花水ラオシャン 本店
ビッグ中華
そば屋 ひでたん
ひまわり
坦々麺屋 炎
松壱家 平塚店
こだわり亭 麺道楽
三笠 八幡店
麺や 八雲
鳥 やえざき
矢口家 平塚店
山岡家 平塚店
博多山笠 平塚店
やまかわ
老郷 宝町店
利しり 本店
利しり 平塚駅前店
リンガーハット 平塚桜が丘店
湘南とんこつ あら炊屋[閉店]
角力屋 平塚場所[閉店]
初代かしわ屋[閉店]
中国四方飯荘 枸杞の実 平塚ラスカ店[閉店]
げんてん[閉店]
麺や 光湘[閉店]
札幌亭[閉店]
らーめん侍[閉店]
麺処 だるま[閉店]
麺処 とん太郎[閉店]
中野屋[閉店]
むつみ屋 平塚店[閉店]
ラーメンショップ大和 平塚店[閉店]
らーめん若大将[閉店]


鎌倉市
博多一風堂 湘南SEA SIDE
大原家
鎌倉飯店
三ツ矢堂製麺 大船店


藤沢市
鐙壱番
麺やBar 渦
尾壱家 辻堂店
麺屋 おはな
くいしん坊
豪快
古久家 藤沢店
四天王 藤沢南口本通り店
家庭料理 上海
湘南家
ラーメン二郎 湘南藤沢店
らーめん そよ風
箱根そば 六会日大前店
萬来
よってこや 湘南台駅前店
岡本屋 湘南モールFILL店[閉店]
らーめんOHANA[閉店]
麺場 浜虎 藤沢店[閉店]
真鍋家[閉店]


小田原市
いしとみ
味の大西 小田原店
がんちゃん
ブッダガヤ
支那そば むら田
chinese stage 遊龍
雪だるま
鳥取[閉店]


茅ヶ崎市
麺や 鐙
麺屋 吉佐
康家
ラーメンと酒 こきあ
菜良
ラーメン泉州
らーめん達
麺とごはん酒とジャズ 2.7
BUBU
和BUBU
ペニーレイン
リンガーハット 茅ヶ崎浜竹店
笑にゃん亭[閉店]
中華ダイナー 城門[移転]
神龍[閉店]
笑家[閉店]


逗子市


三浦市


秦野市
一の蔵
三憩園
らーめん二宮
麺一真
めんくら
千人同心[閉店]


厚木市
厚木家
梅家 舎弟
ラーメンダイニング 慶
らー麺処 鉉
ZUND-BAR
大勝軒 小野橋店
東名家 林店
日の出製麺所
麺や食堂
ラーメン研究所
ラーメンショップ 戸田店


大和市
ラーメンショップ大和 つきみ野店


伊勢原市
湘南いちば 伊勢原北口店
風林火山
○鈴大勝軒
めんや
わだラーメン
幸屋[閉店]
らあめん職人 泰平[閉店]


海老名市
ダイニングCASA
ザボン 海老名SA上り店
清勝丸 海老名店
麺処 中村屋 海老名
ゑびな軒
大安食堂 海老名店[閉店]


座間市
ラーメンショップ大和 座間店


南足柄市


綾瀬市


三浦郡葉山町


高座郡寒川町
太陽
竜家
寅そば 寒川店


中郡大磯町
安楽亭 平塚店
味の大西 高麗店
一刻家
鳥又食堂[閉店]


中郡二宮町
生竜
くるまやラーメン 二宮店
西海亭
麺好


足柄上郡中井町


足柄上郡大井町


足柄上郡松田町


足柄上郡山北町


足柄上郡開成町


足柄下郡箱根町
蔵一


足柄下郡真鶴町
味の大西 真鶴支店


足柄下郡湯河原町
飯田商店
味の大西 湯河原本店
ガキ大将ラーメン 湯河原店[閉店]


愛甲郡愛川町


愛甲郡清川村

目次(神奈川県以外)

北海道

札幌市中央区
けやき すすきの本店
凡の風
蔦亭 札幌店[閉店]
山桜桃 すすきの店[閉店]


札幌市白石区
三代目 月見軒 本店


函館市
ポルックス
函館麺や 一文字 函館朝市店[閉店]
らーめんの超人 函館湯の川温泉らーめんブギ店[閉店]


小樽市
初代


旭川市
旭山動物園 あざらし館 ファーストフード
らーめん山頭火 旭川本店
天金 あさひかわラーメン村店
天金 四条店
よし乃 本店


苫小牧市
味の大王 総本店


千歳市
雪あかり


上川郡上川町
層雲閣グランドホテル


増毛郡増毛町
麺屋 田中商店



青森県

青森市
長尾中華そば



山形県

米沢市
山大前やまとや



福島県

白河市
とら食堂


喜多方市
源来軒
坂内食堂



茨城県

つくば市
三水ラーメン つくば本店



栃木県

佐野市
おぐら屋
佐野サービスエリア(上り線) レストラン
ラーメン太七
田村屋
森田屋 総本店
優華


日光市
蔵八 今市本店
菱屋



埼玉県

さいたま市大宮区
七匹の子ぶた さいたま新都心店



千葉県

浦安市
くるまやラーメン 浦安店



東京都

千代田区
九段 斑鳩
二代目 けいすけ 海老そば外伝
さぶちゃん
めん徳二代目つじ田 神田御茶ノ水店
覆麺
用心棒


中央区
たいめいけん
はしご 銀座六丁目店
京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店


港区
あたり屋
新橋 おらが
九州じゃんがら 赤坂店
Saijo 品川店
TOKYO豚骨BASE 品川店
なんつッ亭 弐
らぁめんや 風神 品川駅前店


新宿区
味一 高田馬場店
えぞ菊 本店
神座 新宿店
北狼 西早稲田店
岐阜屋
ラー麺食堂 きらく亭
ラーメン二郎 歌舞伎町店
純連 東京店
新宿一坪ラーメン
末廣ラーメン本舗 高田馬場店
第二旭
福豊 新宿小田急エース店
らぁめん ほりうち
味噌屋八郎商店
渡なべ
えるびす 新宿店[閉店]


文京区
阿吽
初代けいすけ 本郷本店
らーめん天神下 大喜


台東区
麺屋武蔵 武骨
与ろゐ屋


品川区
江戸一
平太周 味庵


目黒区
いちばんや
ラーメン二郎 目黒店
南部
箱館や
満留賀 駒場店
わ蔵 中目黒店


大田区
らーめん一会
風音
東京シェフズキッチン 羽田 彩鳳
水田商店
らーめん凌駕
青森軒[閉店]


世田谷区
呑み喰い処 新や
拉麺 岩男
うさぎ亭
榮じ
大阪王将 駒沢店
おでって
角信らーめん
camino
麺屋 臥龍
韓流拉麺 韓太楼
広豚麺 祖師谷店
侍 本店
三友軒 駒沢店
つけ麺や 穣
初代一国堂 世田谷店
ラーメン二郎 上野毛店
成城大学学生食堂
せたが屋 駒沢本店
麺屋 ZERO1 駒沢大学店
節骨麺 たいぞう 三軒茶屋店
らーめん辰屋
たまがわや
天下一品 駒沢店
天手毬 下北沢店
元祖どさん娘 上馬店
とむちゃんラーメン 246深沢店
長崎
中華料理 百番
ひろの亭
中華そば ふくもり
狛江 まことや
松ふじ
茂木
与那原家
らーめん陸
林華苑 成城店
めん 和正
あぶらっちょ[閉店]
俺ってい 駒沢店[閉店]
九州一番 駒沢店[閉店]
げんこつ屋 下北沢店[閉店]
廣功秀[閉店]
大勝軒 環七野沢店[閉店]
天手毬 池尻大橋店[閉店]
よってこや 祖師谷大蔵店[閉店]


渋谷区
味源熊祭おくむら 渋谷店
味の時計台 渋谷センター街店
中華料理 一番
一蘭 渋谷神南1丁目店
鶏そば うつけ
うさぎ
桂花 渋谷センター街店
らぁめん小鐵
中華ソバ 櫻坂
らーめん山頭火 渋谷店
渋英
渋谷ハイカラ亭
中華そば すずらん
西楼厨
大勝軒 代々木上原本店
高蔵 幡ヶ谷店
麺屋 千代松
てんがららーめん 渋谷店
東京油組総本店 渋谷組
唐そば 渋谷二丁目店
麺飯食堂 なかじま
麺酒場 凪
南国酒家 原宿店
博多風龍 渋谷井の頭店
はやし
ばんから 渋谷道玄坂店
坂内 笹塚店
七重の味の店 めじろ 代々木本店
つけ麺屋 やすべえ 渋谷店
山手ラーメン
乱世

壱源[閉店]
小川 渋谷店[閉店]
おがわ節[閉店]
麺屋空海 渋谷店[閉店]
ばり麺 ごっつお[閉店]
たけちゃんにぼしらーめん 代々木店[閉店]
らーめん伝丸[閉店]
道玄亭[閉店]
博多天神 渋谷井の頭店[閉店]
拉麺 はが[閉店]
はしばやん センター街店[閉店]
麺屋 梵天[閉店]


杉並区
中華そば 甲斐
たんたん亭


八王子市
ニューホープ軒
まる重 屋台店
千人同心[移転]


立川市
凪 立川店


武蔵野市
蒼龍唐玉堂 吉祥寺店
ホープ軒本舗 吉祥寺店


府中市
青葉 府中店


調布市
吾喰
たけちゃんにぼしらーめん 調布店


町田市
一番いちばん
ラーメンおやじ 町田店
胡心房
町田汁場 進化
でくの坊
基 motoi 町田店
雷文
勇次[閉店]


狛江市
一心亭 狛江店
麺工房 太田亭
熊大路 狛江店
バオバブの木にバナナがなった
狛江 まことや


あきる野市
麺 池谷精肉店
太公望



新潟県

新潟市中央区
ラーメン東横 駅南店
三吉屋 駅南けやき通り店



静岡県

沼津市
わさらび



長野県

諏訪市
おぎのや 諏訪インター店

当ブログをご覧になる際の注意

 当ブログをご覧になるにあたって、以下のことについて留意してください。

制定:2008年4月1日
改定:2008年6月1日
改定:2009年3月26日


  1. 当ブログは、私(みやっち)が食べたラーメン(中華料理を原型に持つ麺類一般を含む)およびサイドメニュー等についての感想を書いているものです。味、接客等に関する感想は、あくまで私一個人の主観によるものであることを充分に留意し、参考程度に留めてください。

  2. 各店舗とは一切関係はありません。記事に関しての意見感想等は、当ブログに対して行うこととし、各店舗に直接お問い合わせすることは各店舗にご迷惑になるのでご遠慮ください。

  3. 記事内の店舗情報については、実食時のデータを記載しています。実際は変更されている可能性がありますので、その点ご了承ください。また、定期的に情報の確認を行っていますが、万が一間違いがある場合はご連絡ください。

  4. 当ブログ内の文章、写真等の無断転載は禁止します。転載を希望される場合には、事前にご一報ください。但し、言及のための一部転載については、事後にトラックバックを送信してくだされば構いません。

  5. コメント・トラックバックは大歓迎ですが、スパム対策のため、現在承認後に表示される設定となっています。即時に反映されないので、その点ご了承ください。また、コメント・トラックバック共に記事の内容に対するものや私(みやっち)への連絡を基本とし、当該記事とは全く関係がないスパム等は記事に反映せずに削除させていただきます。

  6. こちらからトラックバックを送信する場合、(1)以前からお付き合いのあるブログ(コメント、トラックバックなどでやり取りがあるなど)の1年以内の記事、(2)ラーメンブログ、または、グルメブログ、もしくは、ラーメンをある程度特集しているブログ(ラーメンカテゴリがあるなど)の半年以内の記事、(3)トラックバックを受信したブログの記事(但し、当ブログへのトラックバック返しを除く)、に対して基本的に3件以内((1)(2)の順に3件以内。(1)が3件を超える場合はこの限りでない。(3)についてはこの中に数えない)となるように行っています。間違って送信しているとき、以後送信を希望されないときなどは、ご連絡ください。

  7. 当ブログの記事作成に際しては、以下の書籍を参考にしていることがあります。
    ラーメンマップ神奈川(1):冨田直規
    石神秀幸ラーメンSELECTION(2009):石神秀幸
    最新ラーメンの本(2008ー2009 vol.3):石山勇人
    取材拒否の激うまラーメン店:はんつ遠藤
    トーキョーノスタルジックラーメン:はんつ遠藤
    最新!最強!究極のラーメン(2009 首都圏版):−
    ラーメンの繁盛店(2009年版):−




 記事内の情報について、編集基準は以下のようになっています。ご覧になる際の参考にしてください。


  1. 記事タイトルは、『店名@最寄り駅』となっております。例えば、『珍龍@大磯』の場合、住所は平塚市ですが、直線距離での最寄り駅が「大磯」ということになります。実際の住所とは異なりますので、ご注意ください。

  2. 記事タイトル横の顔は、オススメ度を表しています。とはいえ、味の好みは人それぞれですから、4を基準として、かなり大雑把に分類しています。なお、4以下のお店は、基本的に大変不満があるお店であるので、私個人としてはオススメできません。
    4:大変旨い。是非食べに行くべき。
    4:旨い。近くに寄れば行くべき。
    4:美味しいが、強くオススメはしない。
    4:味・接客等何らかの重大な問題があるため、オススメしない。
    4:総合的に重大な問題あるため、行くべきでない。

  3. 住所は、「livedoor 地図情報」にリンクされています。お店を訪ねる際の参考にしてください。なお、ビル名等は記載しておりません。

  4. 鉄道情報は、最寄り駅およびそこからの移動時間です。徒歩の場合は「livedoor 地図情報」を参考に、車の場合は直線距離を時速12kmで移動したものとして計算しています。基本的に20分を超える場合には、車での移動時間を表示しています。括弧書き内は、目印等です。

  5. 駐車場情報の括弧書きにおいて、「近隣に有料駐車場あり」と記載されている場合、店舗の隣や目に見える範囲でコインパーキングがあります。「付近に有料駐車場あり」と記載されている場合、およそ5分圏内にコインパーキングがあります。「車は困難」となっている場合、車では移動が難しい場所、コインパーキング等があっても滅多に空かない場所など、車での訪問が非常に困難なお店であることを示しています。

  6. 子連れ情報は、以下のような基準で分類しています。
    :ハイチェア、子供用食器がある。
    :お店の方が何らかの配慮してくれる。
    :訪問が無理ではないが、特に対応もされない。
    ×:子連れ不可。或いは非常に不向き。

  7. 営業時間については、時間内であってもスープ切れ、麺切れ等で営業が終了している場合があります。また、営業時間とは別にラストオーダー設定されている場合、そちらの時間を終了時間として表示してあります。なお、夏期・年末年始の営業日については、こちらではフォローしきれないので、ご自身でお調べください。

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ